Record China 2013年5月1日(水) 10時32分
拡大
30日、深セン市のニュースサイト?前瞻ネットは、「日本が、広大な面積を持つ北方領土の回収を焦らず、釣魚島(尖閣諸島)に野心を燃やし続けるのはなぜか」と疑問を提示し、中國のおとなしい振る舞いが原因であると分析する記事を掲載した。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2013年4月30日、深セン市のニュースサイト?前瞻ネットは、「日本が、広大な面積を持つ北方領土の回収を焦らず、釣魚島(尖閣諸島)に野心を燃やし続けるのはなぜか」と疑問を提示し、中國のおとなしい振る舞いが原因であると分析する記事を掲載している。以下はその內(nèi)容。
【その他の寫真】
釣魚島(尖閣諸島)問題の根本的解決に向け、日本が小細工に明け暮れている。インドと連攜し、臺灣を取り込んで両岸関係の悪化を図り、2000億円を攜えてロシアへの援助外交を展開、プーチンにこびへつらっている。東南アジアではベトナムとフィリピンを小さな利益で誘導している。日本は中國包囲網(wǎng)を敷き、外交的な圧勝を夢見ているのだ。
日本は綿密な計算に基づき、中國と対立する勢力とかつてない連攜を図っている。特に注目すべきは、戦後、長期にわたって北方領土を占領し続けいているロシアへの懐柔である。北方四島の合計面積は釣魚島の1000倍を超える。日本人が身を切られるような思いを抱く北方四島を差し置いて、貓の額ほどの釣魚島に対して野心を燃やし続けるのはなぜなのか。
日本の民族心理からみるに、日本はロシアに対する恐れを抱いている。戦時中、日本はソ連の実力を試そうとして張鼓峰事件やノモンハン事件を起こしたが、ソ連の戦車や航空機に大敗した。第二次世界大戦末期、ソ連は日本最強の関東軍に壊滅的打撃を與えた。ロシアは、侵犯を受ければ徹底的に反撃するという極めて明快な國防?國防政策を持つ。そのため、日本にとってロシアの挙動は予測可能なものなのだ。
一方の中國は、領土の主張について、釣魚島や南シナ海諸島、陸路で接した土地などが侵入を受けた際の明確な國防戦略が存在せず、抗議のレベルにとどまって実質(zhì)的な行動が伴っていない。にらみ合いが起こっても、小國に対してすらおとなしく振る舞っているのだから、數(shù)十年間平和を貫いている解放軍が西側(cè)にこけおどしなどと呼ばれるのも無理はない。日本もこの點に著目し、中國に付け入る隙があると考えているのだ。釣魚島問題において、中國は何らかの行動を取るべきであろう。(翻訳?編集/岡本悠馬)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/4/29
2013/4/28
2013/4/27
2013/4/26
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る