上海の明治姫?南京発スイーツ?カフェのフォトジェニなドリンクが大人気で話題に!

フライメディア    2019年6月14日(金) 19時(shí)0分

拡大

すでに真夏日のような暑さがある上海をより“ホット”にしているスイーツ?カフェがある。

(1 / 6 枚)

まだ6月だというのに、すでに真夏日のような暑さがある上海をより“ホット”にしているスイーツ?カフェがある。南京発のスイーツ?カフェで、SNSで話題の網(wǎng)紅店である「●京茶寮(ビエン?ジン?チャー?リアオ、●=さんずいの橫になべぶたに下)」。南京で爆発的ヒットとなり、鳴り物入りで上海に登場(chǎng)した。

その他の寫真

このカフェは、鳥居をイメージした赤い入り口やひらがな表記を使うなど、和風(fēng)をアレンジしたスタイリッシュなディスプレイで、日式スイーツ?カフェとも呼ばれる。この和風(fēng)なスイーツ?カフェの人気の秘密は、フォトジェニなドリンクメニューだ?!该髦螉埂ⅰ笢蠆?、「雪姫」…など乙女心をくすぐるネーミングも話題。

一番人気のメニューは「明治姫」。名前からするとレトロ感を感じるが、実際は全くイメージが違う。ボリュームたっぷりのクリームとピンクが主役で、味はキンキンに冷えた苺シェイクに近い。

上海だからこそ飲みたいドリンクとしておすすめは、上海限定の「滬上姫」。「滬」は上海の略稱で、メニューには、光明アイスクリーム「光明冰磚」とコラボしたドリンクだと説明がある。ちなみに光明は、中國(guó)大手の乳製品メーカーだ。

トッピングには、“神社の鳥居”と“東方明珠塔(東方テレビタワー)”の形をした2つのクッキー、そして抹茶チョコレート。そのトッピングは、食べるのがもったいないくらい可愛らしい。ちなみに味は、これもキンキンに冷えた、さっぱりバニラシェイク風(fēng)味。

ほかにも「五十度灰」や「伏見桃山」など、ネーミングからはその味が想像できない、ユニークなドリンクメニューもある。もちろん、スフレやドラ焼きなどスイーツメニューもあるが、上海では、専らドリンクの人気が高く、行列で並ぶほとんどが、フォトジェニなドリンク目當(dāng)てである。

どのドリンクもオーダーを受けてから一つ一つ丁寧につくっているので、注文してからの待ち?xí)r間は約15分~。

上海の有名な観光スポットである田子坊の近くに店舗があるので、観光帰りにも立ち寄れて便利。行列はほとんど女性客だが、時(shí)間に余裕があれば、ぜひ上海限定ドリンクを楽しみたい。(提供/フライメディア)

この記事のコメントを見る

※株式會(huì)社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中國(guó)、臺(tái)灣、香港のリサーチ、撮影コーディネーションサービスをご提供している會(huì)社です。 本日御紹介した「南京発スイーツ?カフェ」関連についてもっと知りたい方は、是非弊社のホームページをご覧頂き、お問い合わせください。

http://flymedia.co.jp/

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜