日本料理を名門大學(xué)が研究、「和食」の學(xué)術(shù)的地位向上を目指す―SP華字紙

Record China    2013年5月10日(金) 7時(shí)57分

拡大

8日、日本料理を京都大學(xué)が學(xué)術(shù)的に研究している。世界中で受け入れられている「和食」が將來(lái)、「日本料理學(xué)科」として大學(xué)で正式に學(xué)ばれる日も近いかもしれない。寫真は上海の日本料理店。

(1 / 6 枚)

2013年5月8日、シンガポール華字紙?聯(lián)合早報(bào)は、名門大學(xué)が日本料理を研究し、その學(xué)術(shù)的地位向上を目指していると伝えた。

その他の寫真

世界各地で愛されている日本料理は、日本の誇るソフトパワーの一つだ。多くの外國(guó)人シェフたちが、本物の日本料理を?qū)Wびに日本へやって來(lái)る。そんななか、ノーベル賞受賞者を輩出した京都大學(xué)では、農(nóng)學(xué)部が「日本料理學(xué)科」の設(shè)立を検討中だという。

日本料理店の老舗が並ぶ京都でも有名な料亭「菊乃井」も最近、多くの外國(guó)人を?qū)g習(xí)生として受け入れている。「菊乃井」の主人?村田吉弘氏は著名な料理人であり、日本料理アカデミーの理事長(zhǎng)でもある。同アカデミーは京都大學(xué)農(nóng)學(xué)部農(nóng)學(xué)研究科の研究者らと提攜して日本料理の研究を進(jìn)めており、「われわれの最終目標(biāo)は將來(lái)、日本料理が大學(xué)の正式學(xué)科として認(rèn)められることだ」と村田氏は話す。

「そうすることが日本の飲食文化の保護(hù)につながる。日本料理は海外で人気が高いが、一方で日本食業(yè)界は衰退傾向にある。日本の子供たちを調(diào)査したところ、彼らの食生活は歐米化していてハンバーガーやスパゲティーが大好物であり、和食からは遠(yuǎn)ざかっている」と村田氏は指摘する。

日本料理が海外で人気があるのは、低カロリーでヘルシーなのが主な原因だ。村田氏によれば、世界の料理で日本料理だけが動(dòng)物性油脂を使用せず、いわゆる「だし」でうま味を出している。また、日本人はもともと肉食ではなく魚介類を主に摂取して、野菜などを調(diào)味料に利用してきた。日本料理には暗黙のルールがあり、自然素材を生かす味つけにこだわり、しかも栄養(yǎng)のバランスもとらなければならないという。

日本人は日本料理を和食と呼ぶが、日本政府は昨年3月に和食を世界無(wú)形文化遺産として登録申請(qǐng)した。これについて、村田氏は「世界無(wú)形文化遺産に登録されれば、世界中の人々に健康的な飲食習(xí)慣を広めることができる」と話している。(翻訳?編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜