拡大
28日、韓國(guó)?聯(lián)合ニュースは「中國(guó)の習(xí)近平國(guó)家主席が“封印”されていた高高度防衛(wèi)ミサイル問題に約1年ぶりに言及した」とし、「中韓関係への影響が注目される」と伝えた。
2019年6月28日、韓國(guó)?聯(lián)合ニュースは「中國(guó)の習(xí)近平(シー?ジンピン)國(guó)家主席が“封印”されていた高高度防衛(wèi)ミサイル(THAAD)問題に約1年ぶりに言及した」とし、「中韓関係への影響が注目される」と伝えた。
主要20カ國(guó)?地域首脳會(huì)議(G20サミット)のため大阪を訪れている韓國(guó)の文在寅(ムン?ジェイン)大統(tǒng)領(lǐng)と習(xí)主席は27日に首脳會(huì)談を行った。記事によると、會(huì)談で習(xí)主席はTHAADの韓國(guó)配備問題について「解決策を検討してほしい」との考えを示した。
記事は「中韓外交関係において同問題が表面化するのは約1年ぶりのこと」とし、「同問題をめぐり中韓は文大統(tǒng)領(lǐng)の就任前から激しく対立し、文大統(tǒng)領(lǐng)も解決に悩んだが、2017年10月に『全ての交流?協(xié)力を速やかに正常な狀態(tài)に戻す』との內(nèi)容を共同発表し、対立を封印することに事実上合意した」と説明している。
それにもかかわらず中國(guó)が再び同問題を持ち出した理由については「米中対立が深刻化し、韓國(guó)に対する米國(guó)の『華為制裁』への參加要求が強(qiáng)まっているため、THAADを圧力を掛けるためのカードとして使ったものとみられる」と分析している。また「長(zhǎng)く続いた中國(guó)の“THAAD報(bào)復(fù)”により韓國(guó)の化粧品業(yè)界や観光業(yè)界が揺らいだことを考えると対応方法を決めるのは容易でなく、文大統(tǒng)領(lǐng)はさらに苦心するだろう」としている。同日の會(huì)談でも、習(xí)主席の発言に対して文大統(tǒng)領(lǐng)は「そのために非核化問題が解決されるべき」という「原論的な回答」をするにとどまったという。ただ、米中対立がさらに深刻化し、韓國(guó)を味方につけるための中國(guó)の圧力も強(qiáng)まれば「文大統(tǒng)領(lǐng)も違うカードを検討する可能性がある」と指摘している。同日の會(huì)談で文大統(tǒng)領(lǐng)は、米中貿(mào)易戦戦爭(zhēng)をめぐり「米中は韓國(guó)にとってどちらも重要だ。まだどちらかを選択する狀況ではなく、円満に解決されることを願(yuàn)っている」との趣旨の発言もしたという。
これに韓國(guó)のネットユーザーからは「貿(mào)易は貿(mào)易で安保は安保だ。THAAD報(bào)復(fù)を恐れて中國(guó)側(cè)に付いたら米國(guó)に捨てられてしまう。韓國(guó)は土地が小さいだけで國(guó)が小さいのではない。中國(guó)以外にも貿(mào)易する國(guó)はたくさんある」「下手に出る外交は駄目。いっそ中國(guó)に進(jìn)出している韓國(guó)企業(yè)を全て撤収させよう」「國(guó)民のプライドを守るのも大統(tǒng)領(lǐng)の仕事だ」「北朝鮮の核を完全になくし、2度とつくれない狀態(tài)にして。そうすればTHAADも不要になる。核の脅威がある中で最小限の防御策であるTHAADの配備もするなと?ただ黙って核攻撃を受けろということか?」「韓國(guó)が手をつなぐべき國(guó)は米國(guó)と日本だ」など、中國(guó)への強(qiáng)硬な姿勢(shì)を求める聲が相次いでいる。(翻訳?編集/堂本)
Record China
2019/6/19
Record China
2019/6/6
Record China
2019/5/25
Record China
2019/4/19
Record China
2019/4/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る