拡大
2007年4月11日に上海市で開幕した中國(guó)國(guó)際動(dòng)畫テレビ博覧會(huì)のフォーラムで、近年中國(guó)人の電子図書の閲読率が急増中で、紙媒體の閲読率は減少傾向にあると発表された。
(1 / 4 枚)
2007年4月11日に上海市で開幕した中國(guó)國(guó)際動(dòng)畫テレビ博覧會(huì)のフォーラムで、近年中國(guó)人の電子図書の閲読率が急増中で、増加率は年平均で107%に達(dá)することが発表された。
【その他の寫真】
中國(guó)出版科學(xué)研究所の閲読率の調(diào)査によれば、ここ數(shù)年で本の閲読率が下がり続けている。1999年の閲読率は60.4%。その後、2003年の51.7%、2005年の48.7%と右肩下がりの狀況だ。逆に電子図書の閲読率は大幅に上昇。1999年の3.7%から20003年には18.3%。2005年には27.8%に達(dá)した。
ネット上の電子図書の大部分は著作権に反した海賊版で無(wú)料で読むことができる。人気の秘密は無(wú)料という點(diǎn)にありそうだが、このままでは制作者の意欲を削ぎ、中國(guó)の図書文化の危機(jī)だとの聲もあがっている。しかし専門家はデジタル技術(shù)とインターネットの発展はすでに中國(guó)人の読書習(xí)慣を変えたと指摘し、紙媒體からネット媒體へという流れはさらに加速するとの見通しを示した。(翻訳/編集?KT)
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る