Record China 2013年5月23日(木) 15時(shí)44分
拡大
22日、ニュースサイト「KINBRICKS NOW」は、日本の人気攜帯コミュニケーション?アプリ「LINE」の中國(guó)語(yǔ)検閲機(jī)能について取り上げた。寫(xiě)真は鄭州の攜帯電話(huà)販売店。
(1 / 5 枚)
2013年5月22日、ニュースサイト「KINBRICKS NOW」は、日本の人気攜帯コミュニケーション?アプリ「LINE」の中國(guó)語(yǔ)検閲機(jī)能について取り上げた。
【その他の寫(xiě)真】
マイクロブログ(微博)に続く新たなITサービスのトレンドとなっているのが攜帯コミュニケーション?アプリ。中國(guó)にはアカウント數(shù)4億人を超える、テンセントのWechat(微信)があるが、海外で人気を集めるLINEについても知名度が高まっている。LINEは中國(guó)企業(yè)?奇虎360と提攜し、中國(guó)本土市場(chǎng)でも正式サービスを展開(kāi)している。
ところがそのLINEに検閲機(jī)能が搭載されているとして話(huà)題となっている。22日付臺(tái)灣紙?自由時(shí)報(bào)によると、発端となったのはある中國(guó)本土ネットユーザーの暴露。「溫家寶 27億」「ホータン 暴亂」「ネット封鎖」「胡錦濤 溫家寶 無(wú)能」など一部の中國(guó)語(yǔ)ワードを入力すると、「あなたが送ろうとしたメッセージには敏感詞が含まれています。調(diào)整後にもう一度発信してください」と表示される。
LINE臺(tái)灣の陶韻智氏が自身のフェイスブックページで説明しているところによると、LINEのアプリにはNGワードのデータベースが組み込まれているが、使用しているアカウントが中國(guó)本土のユーザーだと確認(rèn)された場(chǎng)合にのみ検閲システムは起動(dòng)するという。この説明によれば、日本人を含めすべてのLINEユーザーのアプリには、起動(dòng)しないにせよ、中國(guó)語(yǔ)の検閲データベースが組み込まれているということになる。
また、NGワードを入力したという情報(bào)が発信されることはなく、他者にばれることはないと説明。LINE社の登記地は日本であり、日本の法律に基づき個(gè)人情報(bào)は保護(hù)されると説明している。(筆者:高口康太)
■中國(guó)在住経験を持つ翻訳者?高口康太氏は、ニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運(yùn)営。ネットの流行から社會(huì)事情、事件、スポーツ、蕓能など中國(guó)関連のトピックを幅広く紹介している。
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2013/5/1
2013/5/11
2013/1/7
2010/3/26
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る