「ファーウェイ製品にバックドア」、米企業(yè)のレポートにファーウェイが反論―中國メディア

Record China    2019年7月10日(水) 18時20分

拡大

中國メディア?北京晩報のウェブサイト、北晩新視覚は9日、米企業(yè)がファーウェイの安全性を指摘したレポートに対し、ファーウェイが數(shù)千字におよぶ長文を発表して異議を唱えていることを伝えた。

中國メディア?北京晩報のウェブサイト、北晩新視覚は9日、米國のサイバーセキュリティー企業(yè)がファーウェイ(華為技術(shù))の安全性を指摘したレポートに対し、ファーウェイ側(cè)が數(shù)千字におよぶ長文を発表して異議を唱えていることを伝えた。

記事は、「オハイオ州に本拠地を置くサイバーセキュリティー企業(yè)?Finite Stateは、先月26日、『ファーウェイ関するサプライチェーン評価』と題したレポートを発表した。同レポートは公開前に、トランプ政権の上級官僚らの間で広く共有された」と説明。このレポートに対し、ファーウェイは先日、自社サイトに「Finite Stateの『サプライチェーン評価』に関する技術(shù)分析報告」という文章を掲載し、その內(nèi)容に疑問を投げ掛けたという。

ファーウェイの発表文によると、Finite Stateのレポートでは、ファーウェイ製品をジュニパーネットワークスやアリスタネットワークスといった米國企業(yè)の製品と比較した結(jié)果、「ファーウェイ製品にはシステムに不法侵入する『バックドア』が仕組まれている可能性があり、製品の安全性はライバル企業(yè)のものと比べて低い」と指摘された。

これを受けて、ファーウェイ內(nèi)に設(shè)けられた「製品安全緊急対応チーム(PSIRT)」は調(diào)査を?qū)g施。Finite Stateのまとめたレポートについて、「調(diào)査に用いられた方法やツールはどれも不十分で、分析結(jié)果の中には不正確なものさえあった。もしも政治目的ではなく協(xié)力のための調(diào)査だったなら、このような結(jié)果は出なかったはずだ」と指摘。さらに、同レポートには「マーケットにおいて主導(dǎo)的立場にあるシスコシステムズの製品との比較が行われていない」「問題がすでに修正されているニューモデルではなく、あえて舊モデルのファーウェイ製品について評価が下されている」などといった問題があったことも紹介した。

ファーウェイは、「Finite Stateの常軌を逸したやり方には驚きと失望を感じている。彼らはわが社を経由して製品を理解しようとせず、レポートを公開前にわれわれに提供することも拒否した。殘念なことに、このことは同レポートが洞察力、整合性、正確性を欠いていることを意味しており、これは専門的かつ有能な、安全な企業(yè)が採るようなやり方ではない」と批判した。

さらに、「わが社は善意に基づく、事実に即した有用なアドバイスであればいかなるものでも歓迎する。ファーウェイを監(jiān)視し検査する人が多ければ多いほど、問題を発見できる可能性が高まり、製品の安全性も向上するからだ。ファーウェイはネットワークの安全性を最重要事項(xiàng)として捉えており、今後も決して『バックドア』を仕組んだりすることはないし、他者がファーウェイ製品にそのような細(xì)工をすることも許さない。ネットワーク安全の問題は技術(shù)の問題であるが故に、技術(shù)を通して解決すべきなのだ」とした。(翻訳?編集/巖谷)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜