小説「三體」が日本で人気!発売1週間で10刷、小島秀夫ら有名人がこぞって推薦―中國メディア

人民網(wǎng)日本語版    2019年7月12日(金) 19時50分

拡大

「『三體』の日本語版は中國語オリジナル版より11年遅れで出版された。このような10年以上の『凍結(jié)』時間は、今後短くなっていくだろう」、これは劉慈欣氏の小説「三體」を読んだある日本のネットユーザーが寄せたコメントだ。

(1 / 2 枚)

「『千と千尋の神隠し』中國語版は日本語版より18年遅れて公開され、『三體』の日本語版は中國語オリジナル版より11年遅れで出版された。このような10年以上の『凍結(jié)』時間は、今後短くなっていくだろう」、これは劉慈欣氏の小説「三體」を読んだある日本のネットユーザーが寄せたコメントだ。中國新聞網(wǎng)が伝えた。

その他の寫真

中國人SF作家である劉慈欣氏の有名なSF小説「三體」の日本語版が7月4日、正式に発売され、それから1週間もたたないうちに「三體」ブームが起こっている。

「三體」の日本語版は光吉さくら氏、ワン?チャイ氏、大森望氏が翻訳し、日本最大のSF作品出版社である早川書房から出版された。価格は2052円(約130元)。

価格が高いように思えるが、4日の発売當(dāng)日、「三體」は日本のアマゾンの文蕓作品ジャンルで売れ筋ランキング1位になり、発売の翌日には、翻訳者の大森望氏がソーシャルメディアで3回目の増刷を明らかにした。

8日、早川書房営業(yè)部は、「三體」を大幅増刷し、6-8回目の増刷も始めることを発表し、「『うちの書店ではSFは売れない』と心配している書店も安心してほしい。(三體ブームは)SF好きな読者以外の層にも拡散しつつある!」とした。

多くの日本の書店は「三體」を人目を引く位置に置いており、さらには書架に置いた見本まで売り切れてしまった書店もある。7月10日、大森氏は、「『三體』の第1刷の印刷部數(shù)は1萬部で、現(xiàn)在、第2刷から第10刷の増刷分7萬6000部も相次いで各地の書店に出荷され始めている」と語った。

また多くの日本の著名人も全力で「三體」を推薦している。日本の著名なゲームデザイナーの小島秀夫氏は「三體」のファンで、読み終わった後、「劉慈欣の『三體』を一気に読み終えた。これほど壯大な本格的SF作品は久しぶりだ。題材はどれも我々の世代が接することのできるものだが、その歴史背景や科學(xué)的知識、文學(xué)的意義は唯一無二のSF文學(xué)作品だ?!荷襻鳌护洹篊hildhood‘End』、『果てしなき流れの果てに』を思い起こさせた。劉慈欣と私は同い年だ」と感慨をもらした。

「三體」日本語版の帯で、小島氏は「普遍性と、娯楽性、そして文學(xué)性の、まさに『三體』の重力バランスの絶妙なるラグランジュ點でこそ生まれた、奇跡の『超トンデモSFだ』」と稱賛している。

日本の映畫監(jiān)督の入江悠氏も帯で、「驚天動地の人類史網(wǎng)羅SF。膨大な知識に裏づけされたこの凄まじい想像力は事件だ」と記している。またSF作家の小川一水氏も、「この作品を読んで、ジェイムズ?P?ホーガンとロバート?J?ソウヤーの作品を中華鍋で炒められたようだと感じた」とコメントしている。

著名人だけでなく、日本の読者も「三體」について熱いコメントを寄せている。

「仕事帰りの人々が並んで劉慈欣の「三體」を買って帰る様子を見て、確かに少し驚いた……私のような思弁型SFの愛好者でも、翻訳者の大森望が言うところの『SF小説の最初の興奮感』に浸ったのは久しぶりだ」。

「一気に読み終えた。まさに怪物のような傑作だ。読み終わった瞬間、次の作品が読むのが待ち遠(yuǎn)しくなった。絶対にこの10年で『必ずすぐ読むべき文學(xué)作品』の一つだ」。

「三體」は劉慈欣氏が2006年に発表し始めたシリーズ長編SF小説?!溉w」、「三體II 黒暗森林」、「三體III 死神永生」で構(gòu)成されており、地球人類文明と三體文明の交流、生死を賭けた戦い、二つの文明の宇宙における盛衰の過程を描いている。日本語版の「三體」は「三體」3部作の第1部にすぎず、続く2作の日本語版が出るかどうかについては現(xiàn)在のところ確実な情報はない。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集AK)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン?ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜