ディズニー実寫版「ムーラン」には「韓國人女優(yōu)を!」、韓國からの聲に中國ネットユーザーは怒り

Record China    2019年7月16日(火) 18時0分

拡大

15日、中國の女優(yōu)リウ?イーフェイが主演のディズニー映畫「ムーラン」について、ヒロインに韓國人女優(yōu)を推す韓國のネットユーザーからの聲が、中國のネットユーザーの怒りに火をつけている。

(1 / 2 枚)

2019年7月15日、中國の女優(yōu)リウ?イーフェイ(劉亦菲)が主演のディズニー映畫「ムーラン」について、ヒロインに韓國人女優(yōu)を推す韓國のネットユーザーからの聲が、中國のネットユーザーの怒りに火をつけている。

その他の寫真

1998年公開のアニメ「ムーラン」を実寫化する同作は、中國の南北朝時代を舞臺にしたストーリー。原作は抒情詩「木蘭辭」をベースにした中國では非常に有名な伝承の物語で、父に代わって匈奴と戦う男裝の少女ムーラン(花木蘭)の活躍を描くもの。來春の全米公開に向けてこのほど、約90秒のトレイラー映像が初公開され、ディズニーの実寫版ヒロインのトレイラー映像としては、すでに歴代第2位の再生回數(shù)に達(dá)し、注目度の高さを示している。

しかし、このトレイラー映像を見た韓國のネットユーザーから、「リウ?イーフェイの顔がアニメ版と大違い」「アニメ版のイメージを壊す」などとして、韓國の人気女優(yōu)やタレントたちを推す聲が浮上。特に呼び聲が高いのはモデルのチャン?ユンジュで、その涼しげな目元や雰囲気が「ムーランにぴったり」との聲が上がっている。

こういった韓國のネットユーザーの意見に対し、中國のネット上では「ムーランが中國人にとってどんな意味を持つのか韓國人は知らない」「ムーランは中國人でなければならない」などと、韓國からの聲に不満が噴出した。

「ムーラン」のヒロイン選考については、「アジア人女性」「英語が堪能」「スターの素養(yǎng)がある」などの條件があり、1000人を超える候補者の中からヒロインの座を勝ち取ったリウ?イーフェイについては、これら條件を満たした上でアクションをこなせる実力も重視されたものだという。(Mathilda

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜