トヨタの中國(guó)販売臺(tái)數(shù)が0.4%増―中國(guó)メディア

Record China    2013年6月5日(水) 18時(shí)37分

拡大

4日、日本最大の自動(dòng)車メーカーのトヨタは、これまで販売量の坂道を下っていたが、このほどついにプラスへの転換を果たしたと「広州日?qǐng)?bào)」が伝えた。寫真は福建省で開催された第21回國(guó)際モーターショー。

(1 / 4 枚)

2013年6月4日、日本最大の自動(dòng)車メーカーのトヨタは、これまで販売量の坂道を下っていたが、このほどついにプラスへの転換を果たしたと「広州日?qǐng)?bào)」が伝えた。同社がまとめた統(tǒng)計(jì)によると、5月の中國(guó)での販売臺(tái)數(shù)は約7萬9000臺(tái)に上り、前年同月比0.4%増加したという。

その他の寫真

前年同月の販売臺(tái)數(shù)は約7萬8700臺(tái)だった。周知の通り、昨年9月以來、日系自動(dòng)車は中國(guó)で「ワーテルローの戦い」(それまで連戦先勝だったナポレオン率いるフランス軍が大敗した戦い)に直面してきた。5月はプラスに転じたとはいえ、今年1?5月のデータを総合すると、中國(guó)での累計(jì)販売臺(tái)數(shù)は前年同期を8.6%下回っている。

販売増加の背景には、中國(guó)での生産臺(tái)數(shù)を増やしたことがある。今年4月の生産臺(tái)數(shù)は前年同月比8.7%増加の7萬2955臺(tái)に上った。同じく日系メーカーの日産ホンダも、同月の生産臺(tái)數(shù)は日産が同7.1%増加し、ホンダが同5.9%増加した。

日系車の販売が回復(fù)基調(diào)にあることから、日系メーカー數(shù)社と合弁會(huì)社を作っている広汽集団の株価も最近はたびたびストップ高を出し、直近の株価は前営業(yè)日比0.22%上昇の9.19元となった。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/KS?編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜