Record China 2013年6月7日(金) 8時(shí)50分
拡大
5日、安倍晉三首相は就任後に新たな経済政策を?qū)g施し、日本経済に回復(fù)の兆しが見(jiàn)えてきた。しかし最近の日経平均株価の暴落はアベノミクスに対して、「蜜月期が終了したのでは?」と問(wèn)いかけている。寫真は重慶市で開(kāi)催された國(guó)際雲(yún)博會(huì)の未來(lái)世界展示。
(1 / 3 枚)
2013年6月5日、安倍晉三首相は就任後に新たな経済政策を?qū)g施し、日本経済に回復(fù)の兆しが見(jiàn)えてきた。しかし最近の日経平均株価の暴落はアベノミクスに対して、「蜜月期が終了したのでは?」と問(wèn)いかけている。アベノミクスには、「機(jī)動(dòng)的な財(cái)政政策」、「金融緩和」、「民間投資の刺激」という三本の矢がある。安倍首相はこの三本の矢を支柱とするアベノミクスで日本を救おうとしているが、これは何の勝算もない危険な賭けである。環(huán)球時(shí)報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
「機(jī)動(dòng)的な財(cái)政政策」とは、財(cái)政引き締めのことだ。悪化を続ける歐州債務(wù)危機(jī)が人々の注目を引きつけているが、日本の財(cái)政の悪化も、歐州に劣るものではない。立候補(bǔ)者の誰(shuí)もがこの「腫れ物」を極力隠蔽し、世論の支持を勝ち取ろうとしている。安倍首相がまさにそうだった。そのため、安倍首相は就任後すぐに、財(cái)政拡大の姿勢(shì)を示した。しかし安倍首相は內(nèi)心でそのことをよく分かっているため、先に財(cái)政を拡張してから再び引き締める、偽りの拡張と真の引き締めによる経済戦略を「機(jī)動(dòng)的」と呼んでいるのだ。
「金融緩和」も、紙幣を多く刷るだけに過(guò)ぎない。日本経済の問(wèn)題は泥沼のデフレだが、安倍首相は意図的な物価上昇によりデフレの流れを覆そうとしている。デフレは通貨に関する現(xiàn)象であるが、その本質(zhì)は通貨そのものになく、経済成長(zhǎng)の原動(dòng)力の不在にある。安倍首相は、このことを知らないかもしれない。原動(dòng)力をとっくに失っている日本経済にとって、金融緩和は表面的な対策に過(guò)ぎず、根本的な解決策にはならない。
「民間投資の刺激」は、民間投資の刺激を柱とする経済産業(yè)成長(zhǎng)戦略により、技術(shù)および雇用関連の投資を拡大し、日本の産業(yè)を振興させる計(jì)畫だ。これはなるほど実務(wù)的な「矢」と言える。古い経済大國(guó)である日本は、少なくとも民間投資の重要性に気づいたようだ。経済発展を促すイノベーションと科學(xué)技術(shù)の進(jìn)歩は、民間投資に秘められている。
科學(xué)技術(shù)のイノベーションは、経済発展の原動(dòng)力の源泉だ。これは先進(jìn)國(guó)の経済発展によって裏付けられている。ところがそれは、日本経済にとって不足している要素だ。科學(xué)技術(shù)はかつて、戦後経済の発展に大きな推進(jìn)力をもたらした。しかし日本の科學(xué)技術(shù)は模倣に成功しただけであり、自國(guó)の科學(xué)技術(shù)イノベーション能力を形成していない??茖W(xué)技術(shù)の模倣があれほどの成功を収めたのは、西側(cè)諸國(guó)の強(qiáng)國(guó)が戦後、長(zhǎng)い科學(xué)技術(shù)の「停滯期」に入ったからだ。
1980年代、歐米の先進(jìn)國(guó)が新しい科學(xué)技術(shù)イノベーションの段階に入ると、日本はその歩みに追いつけなくなった。パナソニックなどの大手電機(jī)メーカーは最先端領(lǐng)域から、洗濯機(jī)や掃除機(jī)といった家電のカウンターに追いやられた。科學(xué)技術(shù)力の弱體化は、日本製品の目立った特徴になっている。「科學(xué)技術(shù)強(qiáng)國(guó)」が、科學(xué)技術(shù)の遅れに足を引っ張られるという結(jié)果は、日本が避けたかったことだ。しかしこれは事実であり、日本経済の回復(fù)の根本的な課題である。
ところが日本の一部の政治家はこの點(diǎn)を改善しようとせず、これを極力隠蔽しようとしている。彼らは少子高齢化が日本経済の足を引っ張っていると強(qiáng)調(diào)し、景気低迷と製品の競(jìng)爭(zhēng)力低下を?yàn)樘妤飑`トのせいにしたがっている。円高は日本製品の価格に影響するが、1980?90年代に世界中でブームになった日本の電子製品は、その高価格により魅力を失ったことはなかった。模倣式の科學(xué)技術(shù)発展の潛在力が盡きた時(shí)、イノベーション面で大きく差をつけられた日本製品は、円安により価格が下がったとしても當(dāng)時(shí)の勢(shì)いを取り戻すことは困難だ。
イノベーションと発明の能力の欠如は、昔から日本の弱點(diǎn)になっていた。日本政府はこれにやきもきしているが、科學(xué)技術(shù)の進(jìn)歩は「計(jì)畫」できるものではなく、民間で蓄積された創(chuàng)造のエネルギーに頼るしかない。イノベーション國(guó)家の風(fēng)格は、一朝一夕にして形成されるものではなく、熟慮し腰を據(jù)える必要がある。しかし現(xiàn)在のアベノミクスは、日本をこのような狀態(tài)から引き離すばかりだ。(提供/人民網(wǎng)日本語(yǔ)版?翻訳/YF?編集/武藤)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2013/6/5
2013/6/4
2013/5/27
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る