Record China 2013年6月10日(月) 23時56分
拡大
7日、日本の職場では「セクハラ」や「パワハラ」以外に、妊娠した女性に対する精神的、肉體的嫌がらせ「マタニティ?ハラスメント」が存在するという。寫真は厚労省傘下で妊婦に配布している「マタニティ?マーク」。
(1 / 2 枚)
2013年6月7日、日本華字メディア?日本新華僑報は「冷たくなるばかりの日本の職場、深刻化する『マタハラ』」と題した記事を掲載した。以下はその內(nèi)容。
【その他の寫真】
日本の職場には「セクハラ」や「パワハラ」以外に、妊娠した女性に対する精神的、肉體的嫌がらせ「マタニティ?ハラスメント」が存在する。あるIT企業(yè)で働く女性は33歳でようやく妊娠。だが、職場は受動喫煙を彼女に強(qiáng)いるばかりか、業(yè)務(wù)內(nèi)容や殘業(yè)回數(shù)などへの配慮もなく、同僚たちも全く無関心だった。ある服飾デザイナーの女性は妊娠2カ月ごろ、ひどいつわりに悩まされ、職場で休んでいると「ヒマでいいわね」「子供を産むなんて羨ましいわ」と同僚に言われることが辛いという。32歳の派遣社員の女性は、「業(yè)務(wù)に適さない狀態(tài)」と事実上、妊娠を理由に解雇されて生活に大きな不安を抱いている。
多くの女性の人生にとって、妊娠と出産は欠かせないもの。しかし、職場のマタハラは深刻化するばかりだ。日本労働組合総連合會の調(diào)べによると、妊娠?出産した女性の25.6%が「マタハラを経験した」と答えている。
妊娠?出産した従業(yè)員を保護(hù)することは日本の法律で規(guī)定されている。しかし、不景気や人件費(fèi)削減、煩わしさの回避といった理由から、企業(yè)は妊娠した女性を解雇へと追い込む。また、職場の同僚たちの無関心や冷たい態(tài)度はマタハラの深刻化につながっている。こうした狀況は女性の社會的地位をおとしめるだけでなく、少子化の拡大を招く。マタハラ問題が解決されなければ、日本の未來の消費(fèi)市場は委縮してしまう。これは企業(yè)にとって大きな損失ではないだろうか?(翻訳?編集/本郷)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/4/6
2013/2/28
2013/1/29
2012/11/28
2012/8/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る