ここでしか食べられない!2019年、上海のユニークなご當(dāng)?shù)廿ⅴぅ攻戛`ム特集!

フライメディア    2019年8月2日(金) 19時(shí)0分

拡大

本格的な夏の到來(lái)を前に、連日35度以上の猛暑が続く上海。そこで、暑さを吹き飛ばす?この夏、食べてみたい、上海のご當(dāng)?shù)廿ⅴぅ工蚪B介する。

(1 / 9 枚)

本格的な夏の到來(lái)を前に、連日35度以上の猛暑が続く上海。そこで、暑さを吹き飛ばす?この夏、食べてみたい、上海のご當(dāng)?shù)廿ⅴぅ工蚪B介する。上海で楽しめるご當(dāng)?shù)廿ⅴぅ工摔稀ⅰ笁c漬けたまごの黃身」、「茅臺(tái)(マオタイ)」、「紹興酒」、「四川山椒」といった、中國(guó)ならではのユニークなフレーバーが続々と登場(chǎng)している。

その他の寫(xiě)真

最初に紹介する店は、中國(guó)で大人気のフルーツティーショップ「喜茶(シーチャー/HEY TEA)」が2019年6月にオープンした「喜茶lab」。おすすめは、ここでしか味わえない絶妙なフレーバーの「花椒與菠羅雪芭(四川山椒とパイナップルのシャーベット)」。山椒のピリ辛さと甘さとのミスマッチが斬新なフレーバーにはまりそうな予感!

ほかにも上海限定の「石庫(kù)門(mén)黃酒(紹興酒)」や「[女乃]糖(ミルクキャンディー)」フレーバー、ライチ&ローズのフレーバーなどがあり、値段は各フレーバー15元(約248円)/カップ。人気店だけあって、ドリンクカウンターは行列ができているが、アイスクリームのカウンターは比較的スムーズで待ち?xí)r間も短い。

次に紹介するのは、大人向けのフレーバー。白酒(バイジウ)のにおいが広がる「茅臺(tái)(マオタイ)酒」フレーバーのアイスだ。白酒は中國(guó)の蒸留酒で、中國(guó)での宴會(huì)に欠かせないお酒とも言われ、アルコール度數(shù)が高いことでも有名。なかでも、「茅臺(tái)酒」は中國(guó)の國(guó)酒とも稱(chēng)される高級(jí)酒で、獨(dú)特の芳香と濃厚な味わいが特長(zhǎng)だ。

そんな「茅臺(tái)酒」をベースにしたアイスは、手にもっただけで、その周りに強(qiáng)烈な香りが広がる。アイスを食べているというより、「茅臺(tái)酒」を飲んでいるかのような濃厚な香りで、未成年には販売しないというのも頷ける。食後の運(yùn)転も“飲酒運(yùn)転同様”でNGなほど、アルコールの強(qiáng)さがバシバシ伝わってくるアイスなので、お酒に弱い人は要注意!値段は、1個(gè)32元(約528円)。

ユニークといえば、「塩漬けたまごの黃身」や現(xiàn)地の人が大好きな「肉松(ロウソン)」を使ったアイスは外せない!「肉松」とは、簡(jiǎn)単にいうと、肉の“でんぶ“のことで豚肉が使われていることが多い。

網(wǎng)紅として人気が高いのが、若者が集う新スポット「豊盛里」內(nèi)にある、「CHARLIE’S粉紅漢堡(ピンクバーガー)」の「咸蛋黃肉松冰淇淋(塩漬けたまごの黃身&肉松アイス)」。1日數(shù)量限定の販売で、網(wǎng)紅(ワンホン/ネットで強(qiáng)い影響力をもつ人、モノ、場(chǎng)所などを指す))フレーバーになっている。実はこの組み合わせはアイスクリームだけではなく、月餅や草団子などの餡としても大人気の鉄板のフレーバーだ。値段は25元(約413円)。

トッピングされた海苔、肉松と塩漬けたまごの黃身がまざったバニラアイスを一緒に口にいれると、塩辛くもあり、ほんのり甘くもあるアイスと肉松との不思議な食感を體験できる。ボリュームもあるが、甘さ控えめなので、一人でペロリと食べることができる。

上海の暑い夏に、ちょっと変わったフレーバーのアイスを食べて涼んでみよう。(提供/フライメディア)

この記事のコメントを見(jiàn)る

※株式會(huì)社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中國(guó)、臺(tái)灣、香港のリサーチ、撮影コーディネーションサービスをご提供している會(huì)社です。 本日御紹介した「上海のご當(dāng)?shù)廿ⅴぅ攻戛`ム」関連についてもっと知りたい方は、是非弊社のホームページをご覧頂き、お問(wèn)い合わせください。

http://flymedia.co.jp/

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜