中國の宇宙事業(yè)、6000億円の投資で6兆円の収益が可能に―中國メディア

Record China    2013年6月20日(木) 17時30分

拡大

18日、有人宇宙技術(shù)と言うとまるで遠(yuǎn)く手が屆かないものに見えるが、実際には生活のあちこちで宇宙技術(shù)から派生した製品を目にすることができる。寫真は福建省福州市で開催された中國宇宙科學(xué)普及展。

(1 / 4 枚)

2013年6月18日、キシリトールガム、有機(jī)野菜、スニーカーの靴底、デジタル高畫質(zhì)テレビ―有人宇宙技術(shù)と言うとまるで遠(yuǎn)く手が屆かないものに見えるが、実際には生活のあちこちで宇宙技術(shù)から派生した製品を目にすることができる。國際金融報が伝えた。

その他の寫真

有人宇宙事業(yè)の開始から20年が経過し、中央財政から計390億元(約6130億円)の経費(fèi)が割かれ、主に技術(shù)開発、サンプルの製造、飛行製品の製造、試験施設(shè)?設(shè)備の建設(shè)、陸地での大量の実験、飛行試験に充てられている。米國?歐州の各研究機(jī)関が、異なるモデルと手段を採用し行った調(diào)査結(jié)果によると、宇宙事業(yè)に1円を投入することで、7?12円の収益が得られるという。これはつまり390億元の有人宇宙プロジェクトが、約4000億元(約6兆2870億円)の産業(yè)を形成する可能性があることを意味する。

アナリストと専門家はこのほど、宇宙技術(shù)の民用化について、「経済の法則および海外の経験から見ると、宇宙などの軍事寄りの技術(shù)の発展は、中國の軍需産業(yè)と関連するハイテク技術(shù)などの産業(yè)をけん引する。さらに技術(shù)が成熟すれば、より広範(fàn)囲の実用化が実現(xiàn)され、衛(wèi)星測位システム北斗のような民需商品が多く生まれる」と指摘した。

中國有人宇宙技術(shù)の「第1ステップ」である有人宇宙船段階は、有人宇宙船「神舟5號」と「神舟6號」により順調(diào)に完了された。ドッキング目標(biāo)機(jī)「天宮1號」の打ち上げ、「神舟10號」とのドッキングは「第2ステップ」の宇宙実験室段階に屬し、「第3ステップ」の宇宙ステーション建設(shè)に向けた技術(shù)面の準(zhǔn)備となる。

ドイツの週刊紙は、「中國の宇宙計畫推進(jìn)の主要目的は、威信の樹立だ。この世界2位の経済大國は、安価な消費(fèi)財を生産できるだけではなく、技術(shù)面でも米國に追いつけることを証明しようとしている」と指摘した。

◆宇宙事業(yè)と空母の競爭

2105年までに、中國國防情報化産業(yè)の生産高は、年間267億6000萬元(約4210億円)に

ある証券會社の戦略アナリストは取材に対し、「神舟10號と中國有人宇宙事業(yè)の3ステップ戦略は、中國の軍需産業(yè)に長期的な発展の機(jī)會をもたらし、市場の短期的な情報操作の的になるだろう」と指摘した。同氏から提供されたデータによると、5月末より軍需産業(yè)関連株に、多くの資金が集まっているという。

南京大學(xué)の宋頌興(ソン?ソンシン)教授は、「中國は防衛(wèi)中心の國防政策を?qū)g施しているが、これは中國が軍需産業(yè)を発展させないわけではない。一連の流れと國家計畫から見ると、軍需産業(yè)は注目する価値がある」と述べた。

現(xiàn)狀を見る限り、宇宙技術(shù)のみならず、空母?國防情報化も、軍需産業(yè)の発展を促す可能性がある。海外メディアはこのほど、「中國は段階的に空母建造計畫を?qū)g施する。第1段階では4隻の通常動力空母を、第2段階では2隻以上の原子力空母を建造し、2020年頃に海軍に交付する」と伝えた。しかしこの情報は、公式な裏付けを得ていない。

華創(chuàng)証券は、「中國國防情報化の3ステップ発展計畫によると、2020年に情報化主導(dǎo)の機(jī)械化を?qū)g現(xiàn)することになる。中國は2015年までに年間平均10%のペースで軍事費(fèi)を増加させ、軍事電子?通信システムなどの情報技術(shù)が國防費(fèi)に占める比率は3%に達(dá)する見通しだ。それならば、2105年に、中國の國防情報化市場の生産高は、年間267億6000萬元(約4210億円)に達(dá)することになる」と計算した。

宋教授は、「神舟10號や空母などが、電子技術(shù)、太陽光収集、特殊鋼材、大型機(jī)械などで採用しているのは、中國最先端の技術(shù)?製品である。つまり神舟10號の打ち上げ、空母の登場などで、その他の産業(yè)の発展を促進(jìn)することが可能だ」と分析した。

◆軍用と民用の「出會い」

中國宇宙産業(yè)から派生する産業(yè)チェーンが1200億元(約1兆8920億円)規(guī)模に

宋氏は、「軍用製品を民用市場に普及させれば、より大きなビジネスチャンスと、関連産業(yè)への推進(jìn)力が生まれる」と指摘した。

人民日報はこのほど、中國航天科技集団公司の馬興瑞(マー?シンルイ)総経理の発言を引用し、「宇宙技術(shù)は技術(shù)の金鉱とも呼ばれており、技術(shù)および経済成長に対するけん引力は、我々の想像をはるかに上回る。例えば衛(wèi)星を1基、打ち上げることで衛(wèi)星の開発や発射技術(shù)の向上がもたらされるだけでなく、運(yùn)行サービスや地上でのメンテナンスサービスも向上する。この連鎖反応によってもたらされる価値は侮れない」と報じた。

一部の統(tǒng)計データによると、中國宇宙産業(yè)により派生する産業(yè)連鎖は、すでに1200億元(約1兆8920億円)の規(guī)模に達(dá)している。衛(wèi)星だけでも、衛(wèi)星放送?テレビ教育により、中國の數(shù)千萬人がこの「宇宙學(xué)?!工蚶盲方逃蚴埭堡毪长趣扦?shù)百億元(數(shù)千億円)の資源が節(jié)約できる。また、鉱物?地質(zhì)?鉄道?橋梁などの部門は資源衛(wèi)星を利用し調(diào)査を?qū)g施でき、これにより大幅な資源節(jié)約と収益増が見込める。

中國の軍需産業(yè)と宇宙事業(yè)などのハイテク技術(shù)は、持続可能な発展を?qū)g現(xiàn)しなければならず、大規(guī)模な資金?技術(shù)などの支援を必要としているため、民用業(yè)界からも収益と支援を得なければならない。業(yè)界関係者は、「この點(diǎn)については時期が熟した狀況下、現(xiàn)在のこれらのハイテク技術(shù)を民用市場に普及させ、技術(shù)により資金や參考データなどを手にすることができる。また各條件が満たされた場合、民間の資本を?qū)毪工毪长趣饪赡埭馈工日Zった。

ある研究データによると、米軍の研究プロジェクトの6割以上が、民用分野に直接使用されている。例えば國際ネットワーク、GPS、77基の衛(wèi)星により形成されるイリジウム衛(wèi)星通信システムは、米國の國庫に向け盡きることのない財源を創(chuàng)造している。一部メディアは、「米國の軍事投入はこのようなメカニズムにより、軍民一體の付加価値効果を生んでおり、軍隊は國家経済の成長を促す寶箱になっている」と伝えた。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/YF?編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜