上海出港の大型クルーズ船、人気の寄港先は韓國(guó)、日本は依然低迷―中國(guó)

Record China    2013年6月20日(木) 19時(shí)50分

拡大

19日、今年下半期に上海から出港する大型クルーズ船の寄港先は韓國(guó)が主で、日本はほぼゼロに近い狀態(tài)だという。寫真はマリナー?オブ?ザ?シーズ號(hào)。

(1 / 2 枚)

2013年6月19日、東方早報(bào)によると、今年下半期に上海から出港する大型クルーズ船の寄港先は韓國(guó)が主で、日本はほぼゼロに近い狀態(tài)だという。

その他の寫真

米ロイヤル?カリビアン?インターナショナルが運(yùn)航するクルーズ客船、マリナー?オブ?ザ?シーズ號(hào)が18日、上海寶山國(guó)際クルーズターミナルに入港した。今後半年間、同號(hào)は上海を母港として航行する。マリナー?オブ?ザ?シーズ號(hào)を含む上海を母港とするすべてのクルーズ客船の今年下半期の主な寄港先は韓國(guó)になる見込み。

マリナー?オブ?ザ?シーズ號(hào)は13萬8000トン、総デッキ數(shù)15、定員3807人で、アジアのクルーズ史上、最大最新最高の豪華客船。中國(guó)人乗客のニーズに合わせるため、同號(hào)は上海入港前に2000萬ドル(約19億円)を投じ、船內(nèi)2カ所にあったカフェを閉じて免稅店に改裝。船內(nèi)表示も中國(guó)語に変更した。

マリナー?オブ?ザ?シーズ號(hào)は今年10月末までに19回のクルーズを?qū)g施するが、9月7日出港のクルーズだけが福岡に寄港。その他のクルーズの寄港先はすべて韓國(guó)の港になっている。中國(guó)市場(chǎng)の拡大を目指す各國(guó)の大手船會(huì)社は、単一的になりがちなクルーズの日程を見直し、寄港先での宿泊回?cái)?shù)の増加や多彩なイベントなどを盛り込んだ旅行內(nèi)容を積極的に取り入れている。こうした対応は國(guó)際的なクルーズ客船として非常に珍しいことだという。(翻訳?編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜