拡大
14日、韓國?中央日報によると、韓國政府當(dāng)局者が「北朝鮮が発射した潛水艦発射弾道ミサイルの情報を適切に把握できない日本に対し、韓國が日韓軍事情報包括保護(hù)協(xié)定を通じて情報交換を要請した」と明らかにした。寫真は南北境界付近。
2019年10月14日、韓國?中央日報によると、韓國政府當(dāng)局者が「北朝鮮が発射した潛水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の情報を適切に把握できない日本に対し、韓國が日韓軍事情報包括保護(hù)協(xié)定(GSOMIA)を通じて情報交換を要請した」と明らかにした。
記事によると、この當(dāng)局者は「2日午前、日本が『北朝鮮が弾道ミサイルを2発発射した』と間違って発表した後、政府內(nèi)から『友好國として手助けするべきだ』という聲が上がり、日本に情報交換を要請した」とし「日本に追加の情報を要求したのではなく、韓國が分析したミサイルの軌道などの情報を日本に提供した」と話した。両國はこれまで9回にわたりGSOMIAを通じて北朝鮮のミサイル発射について情報を交換してきたが、韓國が先に要請したのは今回が初めてだという。
事情をよく知る韓國政府消息筋は「日本政府には韓國の情報を低評価する傾向があり、これを正そうとする狙いがあった」とし「政府は、來月22日のGSOMIA終了までは日本が要請すれば協(xié)定に従って情報を交換する」と話したという。
一方、安倍晉三首相は9日の參議院本會議で「(2日のミサイル発射に関して)日韓の連攜不足が初期分析のミスにつながった」という指摘に対し「(GSOMIA)終了によって日本の防衛(wèi)に直接的な支障が生じるわけではない」としていた。
これに韓國のネットユーザーからは「政府內(nèi)部からそんな聲が上がったなんて、あきれた」「絶対に情報を提供してはいけない!」「國民は不買運動をしているのに(政府は)日本を助けてあげただなんて」「おせっかいが過ぎる」「日本が要請したわけでもないのに情報提供をする必要があっただろうか」「敵対國って言っておきながら情報交換?」「このご時世に誰が日本を助けようって言いだしたの?」など韓國政府の情報提供を非難する聲が相次いでいる。
一方で「(GSOMIAは)11月に終了だ。それまでは原則として応じるってことなのだから問題ない」「GSOMAIはまだ終了してないから情報提供したってことだよね」などのコメントも見られた。(翻訳?編集/長居)
Record China
2019/10/8
Record China
2019/10/8
Record China
2019/10/4
Record China
2019/8/30
Record China
2019/10/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る