Record China 2013年6月24日(月) 1時6分
拡大
21日、シンガポール國立大學の楊麗君博士は、中國は日本との「小同大異」を認識すべきだと主張。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2013年6月21日、シンガポール華字紙?聯(lián)合早報は、「中國は日本との『小同大異』を認識すべきだ」という、シンガポール國立大學の楊麗君(ヤン?リージュン)博士の主張を掲載した。環(huán)球網(wǎng)が伝えた。
【その他の寫真】
日米関係は利益重視で成り立っているが、日中関係は利益より感情的もつれが重視されている。感情的もつれは、利害のもつれよりも処理が複雑で困難だ。米國は日本に関する問題を処理するにあたって、日本文化や日本人の心理に詳しいスペシャリストたちを招集してから戦略を練る。
こうしたやり方は中國にはない。中國の學者であれ、學術機関や研究機関であれ、日本人の思考モデルや行動モデル、日本人の中國に対する態(tài)度などを分析、研究したことはないはずだ。中國人は日本を當然理解していると思っているが、日中間の違いに「小同大異」があることに気づいていない。
日中関係は、靖國神社參拝という感情的もつれや尖閣問題という利害関係に集約される。アヘン戦爭はアジアの門戸を開くきっかけとなり、日本は積極的に西洋の科學技術を取り込んでいったが、中國は內(nèi)戦にばかりとらわれていた。その後、両者の立場は逆転し、生徒が教師になり、教師が生徒になるだけでなく、加害者と被害者という感情的もつれまで生じてしまった。
ここ數(shù)年來、こうした感情的もつれに対して適切な対応を行ってこなかったことから、日中関係は下心のある第三者に利用される結(jié)果となった。日中関係は短期間での回復は望めそうにもないが、両國の関係改善には雙方の政府と國民の理性的な思考が必要なことは確かだ。(翻訳?編集/本郷)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/6/23
2013/6/22
2013/6/21
2013/6/20
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る