日中が7年ぶりに戦略対話再開、中國ネットに期待感=「隣國とはしっかりと話し合うべき」「韓國は焦っているはず」

Record China    2019年8月9日(金) 11時50分

拡大

今月10日に日中戦略対話が7年ぶりに行われることを受け、中國のネットからはポジティブな意見が數(shù)多く寄せられている。寫真は中國の楽玉成外務(wù)次官。

今月10日に日中戦略対話が7年ぶりに行われることを受け、中國のネットからはポジティブな意見が數(shù)多く寄せられている。

中國中央テレビ(CCTV)の中國版ツイッター?微博(ウェイボー)アカウントは8日、「中國外交部の華春瑩(ホア?チュンイン)報道官は、楽玉成(ラー?ユーチョン)外務(wù)次官と秋葉剛男外務(wù)次官が10日に長野県軽井沢で日中戦略対話を行うことを発表した。雙方は二國間関係や共通の関心事である國際地域問題について意見を交換する見込みだ。日中戦略対話は両國政府が戦略上のコミュニケーションを強(qiáng)化するための重要なルートである。対話が再開されるのは7年ぶりのことだ」と報じた。

日中の対話再開のニュースを受け、中國のネットユーザーからは期待する聲が數(shù)多く寄せられた?!袱膜い藢澰挙匍_されるのか。良いことだ」「また歴史の証人になることができる」「日中関係がさらに改善しますように」などといったコメントがあったほか、「2012年頃と比べると、本當(dāng)に隔世の感がある」と、日本政府の尖閣諸島國有化が原因で対話が中斷された12年當(dāng)時からの日中関係の変化を指摘する意見も寄せられた。

また、一部のコメントには「安倍首相は優(yōu)れた役者だ」「狼と駆け引きをするなら、細(xì)心の注意を払わないと」などと警戒する意見が見られたものの、一方で「今は特殊な時期だ。団結(jié)する心を持てば共に力を発揮できる」「代わることのできない隣國とはしっかりと話し合うべきだ。日中は同じ文化圏に屬すというだけの関係ではない」「ウィンウィンの協(xié)力関係を目指そう」などといった対話再開に前向きなコメントに多くの共感が集まったようだった。

さらに、東アジアの一員である韓國に言及する聲も少なくなかった。ネットユーザーからは、「日中外交は韓國にかかっている(韓國との関係が悪化すれば、日中関係は好転するという意味)」「これは日中で協(xié)力して韓國の半導(dǎo)體市場を締め上げようということだろう」「韓國はこの知らせを聞いて焦っているはず」など、日中が接近した要因に悪化する日韓関係を挙げる聲が上がった。一方で、「韓國も戦略対話の輪に加えよう。中國が舵(かじ)をとって3カ國が結(jié)びついてようやく、米國や歐州がもたらすリスクをはねのけられる」「私は日中韓が平和に付き合い、共に発展していければよいと思っている。歴史は忘れてはいけないけれど、それはこれから進(jìn)む道のりへの警告でもある。中國が好きだけど、日本や韓國のものも好きだ」といったコメントも寄せられた。(翻訳?編集/巖谷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜