中國人の海外旅行者、今年は12%増の1億6800萬人の見込み

Record China    2019年8月12日(月) 12時20分

拡大

中國旅遊研究院などの調(diào)べによると、2019年上半期(1-6月)に海外旅行をした中國人は前年同期比14%増の8129萬人だった。通年では前年比12%増の1億6800萬人になる見込みという。

中國旅遊研究院と大手ネット旅行會社の攜程(シートリップ)、旅行情報サイト馬蜂窩の共同調(diào)査によるリポートによると、2019年上半期(1-6月)に海外旅行をした中國人は前年同期比14%増の8129萬人だった。通年では前年比12%増の1億6800萬人になる見込みという。人民日報海外版が2019年8月10日付で伝えた。

記事は、海外旅行をする中國人が安定して増えている理由として、経済成長が続いていること、1人當(dāng)たりの可処分所得が増加していること、交通が便利でスピードが速くなり、ビザ手続きや支払いが(電子決済の普及などで)便利になっているなど、多くの要因を紹介した。

「交通が便利?快速」になったことについては、中國の國內(nèi)空港と海外の空港を結(jié)ぶ路線が、18年には255路線増えて、1251路線になった。中國の航空會社は、65カ國?165都市と自國を結(jié)ぶ定期路線を就航させている。

ビザについては、5月2日時點(diǎn)で中國と146カ國が、さまざまな形のビザ免除の協(xié)定を結(jié)んだ。最近では、カタール、ベラルーシ、チリ、ミャンマー、ボツワナ、ジンバブエなどが、中國人がビザなしで旅行できる?yún)f(xié)定を結(jié)んだ。歐州や南アメリカの國も次々に、ビザ発給までの時間を短縮したり、マルチビザの発給を認(rèn)めるなどしているという。

記事によると、中國人が多く訪れる海外旅行(香港?マカオ?臺灣を含む)の目的地の第1から15位までは順に、香港、マカオ、タイ、日本、ベトナム、韓國、米國、臺灣、シンガポール、マレーシア、カンボジア、ロシア、インドネシア、オーストラリア、フィリピン。

歐州も人気が出ており、今年上半期に歐州を訪れた人は前年同期比7.4%増の延べ300萬人で、とくに東歐を訪れた人は同20%増と、急速な伸びを見せたという。(翻訳?編集/如月隼人

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜