拡大
23日、カンボジア?プノンペンで開催の第37回世界遺産登録の審議が終了し、中國の天山山脈や雲(yún)南省にある紅河ハニ棚田などを含む19カ所が新たに世界遺産に登録された。これにより世界遺産は981カ所となった。寫真は2012年11月中旬に撮影された天山山脈。
(1 / 2 枚)
2013年6月23日、カンボジア?プノンペンで開催の第37回世界遺産登録の審議が終了し、中國?新疆ウイグル自治區(qū)の天山山脈や雲(yún)南省にある紅河ハニ棚田などを含む19カ所が新たに世界遺産に登録された。これにより世界遺産は981カ所となった。新華社通信が伝えた。
【その他の寫真】
新たに登録された19カ所のうち5カ所が自然遺産で、殘りの14カ所は文化遺産。アジアでは富士山を含む8カ所が登録され、歐州6カ所、アフリカ大陸2カ所、北アメリカ?ラテンアメリカ?オセアニアでそれぞれ1カ所が登録された。(翻訳?編集/內(nèi)山)
Record China
2013/6/23
Record China
2013/5/2
Record China
2013/5/19
Record China
2013/5/12
Record China
2013/2/3
ピックアップ
この記事のコメントを見る