Record China 2013年6月28日(金) 8時(shí)40分
拡大
26日、新メディア青書(shū)「中國(guó)新メディア発展報(bào)告書(shū)(2013)」によると、2012年1月から2013年1月に発生し注目を集めた100件の事件のうち、デマが含まれていた比率は3分の1超に達(dá)した。資料寫(xiě)真。
(1 / 2 枚)
2013年6月26日、新京報(bào)によると、中國(guó)社會(huì)科學(xué)院新聞?伝播研究所と社會(huì)科學(xué)院文獻(xiàn)出版社は25日、新メディア青書(shū)「中國(guó)新メディア発展報(bào)告書(shū)(2013)」を共同発表した。同青書(shū)によると、2012年1月から2013年1月に発生し注目を集めた100件の事件のうち、デマが含まれていた比率は3分の1超に達(dá)した。また、ネットによる汚職監(jiān)視は真?zhèn)韦毪陙yれ、無(wú)秩序化?低俗化している。
【その他の寫(xiě)真】
◆ミニブログの利用者、高卒以下が7割超
同青書(shū)によると、ミニブログのユーザーは全體的に低學(xué)歴の特徴を示しており、中卒?高卒のユーザーが1億人を上回る。高卒以下の學(xué)歴(現(xiàn)役學(xué)生を含む)のユーザーは74.88%と、全體の4分の3弱を占めた。
ミニブログのユーザーの職種も多元化しており、學(xué)生が9387萬(wàn)人で最多となった。所得を見(jiàn)ていくと、低所得?無(wú)所得者がミニブログの中心的なユーザーとなった。毎月の所得が5000元(約8萬(wàn)円)を上回るユーザーは7.8%のみで、5000元以下が92.2%となった。そのうち無(wú)所得者が最多の9183萬(wàn)5000人に達(dá)した。
同青書(shū)によると、これは學(xué)生がミニブログの最大のユーザーになっているためだ。
◆伝統(tǒng)的なメディア、依然として重要な情報(bào)源に
ミニブログのオピニオンリーダーの情報(bào)源を見(jiàn)ていくと、伝統(tǒng)的なメディアが依然としてその重要な情報(bào)源となっている。同青書(shū)がオピニオンリーダーのミニブログの情報(bào)源について統(tǒng)計(jì)をとった結(jié)果、伝統(tǒng)的なメディアの情報(bào)を転載する比率が最高の48%に達(dá)し、本人自らが情報(bào)を発信する比率は44%で、他者(メディアおよびその関係者を除く)のミニブログを転載する比率は8%のみだった。
同青書(shū)によると、雑誌?新聞は、オフラインメディアの競(jìng)爭(zhēng)における優(yōu)位をもってミニブログ界に進(jìn)出し、そのメリットをうまく利用することで、新メディアの発展の流れに適応し、足並みをそろえた報(bào)道を?qū)g現(xiàn)している。これにより伝統(tǒng)的なメディアは、ネット上の発言権を手にしている?!感侣劋胜胜搿工趣いΡQ的な判斷に転機(jī)が訪れ、「紙はなくなるが、情報(bào)は殘る」ことになりそうだ。
同青書(shū)の統(tǒng)計(jì)データによると、昨年メディアに紹介された671件のデマのうち、461件がデマの拡散ルートについて言及された。デマの3分の1超(34.7%)はミニブログを主な拡散ルートとしており、そのうち「新浪微博」で出現(xiàn)したデマはその他のミニブログを大きく上回った。新浪によるデマ取り締まりは通年で32件のみで、最後の1件は昨年5月22日に投稿された?jī)?nèi)容だった。
同青書(shū)によると、ネットによる汚職監(jiān)視が近年増加している。特に2012年は、ミニブログによるスクープが汚職監(jiān)視の中心になった。しかしネットによる通報(bào)は、偽りの情報(bào)やプライバシーの侵害といった問(wèn)題に直面している。また、災(zāi)害?政治関連のデマが、2012年に爆発的に増加した。専門(mén)家は、「ネットによる汚職監(jiān)視は、汚職取り締まりの一部に過(guò)ぎず、すべての問(wèn)題を解決できるわけではない」と表明した。デマの解決法は、タイムリーかつ十分な公式情報(bào)の発表だ。
◆注目その1:ネット上のデマ
?世論が注目する100件の事件のうち、3分の1超にデマが
人民網(wǎng)世論モニタリング室の統(tǒng)計(jì)データによると、2012年1月から2013年1月に発生した世論からの注目を集めた100件の事件のうち、社會(huì)?國(guó)民生活関連の比率が28%と最も高く、汚職監(jiān)視?廉潔提唱関連が23%、社會(huì)安全関連が12%となった。その他にも、環(huán)境保護(hù)、文化道徳、公共衛(wèi)生、対外関係などに平均的に分散された。この100件の事件のうち、デマが含まれた比率は3分の1超に達(dá)した。
中國(guó)新メディア発展報(bào)告書(shū):情報(bào)が不透明な他に、都合の良い引用、スクープの捏造といった要素もデマ出現(xiàn)の原因になっており、見(jiàn)直しが必要だ。ネット社會(huì)は自由であっても、文明法治の基本理論を順守し、ネットユーザーの責(zé)任意識(shí)を強(qiáng)化し、ネット上のデマを防止しなければならない。
?毎日1.8件のデマが報(bào)道
2012年にメディアによって紹介されたデマを類別すると、1位はエンタメ(17.3%)、2位は治安(16.1%)、3位は國(guó)民生活(11.3%)となった。2012年には1日平均1.8件のデマがメディアによって紹介され、1件のデマに平均7.8件の関連ニュースがあった。
◆注目その2:汚職監(jiān)視
?ネットによる通報(bào)、真?zhèn)韦毪陙yれる
一部のネットユーザーはネット上の言論の自由を?yàn)E用し、人々の注目を引き付けるために噓の情報(bào)を流しており、事実と異なっている。真相を知らないネットユーザーにデマを拡散させ、高いアクセス數(shù)と転載數(shù)を稼ぐことによって、ネットにおける汚職監(jiān)視は真?zhèn)韦毪陙yれ、無(wú)秩序化している。風(fēng)紀(jì)管理およびその他の関連部門(mén)は、大量の労力と資源を費(fèi)やし真?zhèn)韦蚺袛啶筏胜堡欷肖胜椁?、限りある汚職取り締まりの資源が浪費(fèi)されている。
中國(guó)新メディア発展報(bào)告書(shū):通報(bào)者保護(hù)メカニズムを構(gòu)築し、実名制のネット汚職監(jiān)視により、後顧の憂いを取り除くべきだ。また公開(kāi)かつ透明な事件受理?調(diào)査?情報(bào)公開(kāi)のシステムを構(gòu)築し、スムーズな通報(bào)、透明性の高い調(diào)査、結(jié)果の公開(kāi)を?qū)g現(xiàn)するべきだ。通報(bào)者に報(bào)復(fù)する犯罪行為を、徹底的に取り締まらなければならない。
?ネット汚職監(jiān)視が低俗化
近年のネット汚職監(jiān)視のケースを見(jiàn)ると、調(diào)査により事実であることが明らかになった事件と噓のスクープを問(wèn)わず、その多くは「愛(ài)人」、「援交」などの言葉と関連している。これは愛(ài)人がらみのスキャンダルの方が注目されやすいからだ。
中國(guó)新メディア発展報(bào)告書(shū):一部の黨員の中には確かに金銭を浪費(fèi)し、墮落した生活を送るといった汚職現(xiàn)象が存在するが、これは主な內(nèi)容の一つに過(guò)ぎない。汚職には他にも、自分のために法を曲げ権力を行使し、権力を金銭で売買するといった?jī)?nèi)容もある。(提供/人民網(wǎng)日本語(yǔ)版?翻訳/ YF?編集/武藤)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2013/6/26
2013/6/25
2013/6/23
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る