中國地域別上半期GDPランキングが発表、トップは広東省―中國メディア

人民網(wǎng)日本語版    2019年8月21日(水) 8時20分

拡大

中國國家統(tǒng)計局がこのほど公表した今年上半期の中國31省?自治區(qū)?直轄市の國內(nèi)総生産統(tǒng)計によると、トップは広東省で、約5兆500億元。以下、2位江蘇省4兆8600億元、山東省4兆1800億元と続いた。寫真は広東省広州市。

中國國家統(tǒng)計局がこのほど公表した今年上半期の中國31省?自治區(qū)?直轄市の國內(nèi)総生産(GDP)統(tǒng)計によると、トップは広東省で、約5兆500億元(1元は約15.1円)。以下、2位江蘇省4兆8600億元、山東省4兆1800億元と続いた。

浙江省、河南省、四川省はGDPが2兆元を超え、四大直轄市の上海、北京、天津、重慶はいずれも1兆元以上だった。

GDPの前年同期比成長率を見ると、雲(yún)南省が9.2%増でトップ、以下、貴州省、西蔵(チベット)自治區(qū)と続いた。

全體的に見ると、複雑化した國際?國內(nèi)の情勢に直面した中國は、上半期の経済運営が全體的に安定し、安定の中で成長し、GDP総額が45兆900兆元に達(dá)した。

言及すべきなのは、中國東北地域の経済成長は依然として相対的に遅れているにもかかわらず、しばらくの間回復(fù)的成長傾向にあったのを背景に、多くの投資を呼び込んだことだ。上半期、BMWやサウジアラムコ、招商局、恒大、阿里巴巴(アリババ)などの大企業(yè)が東北地域での投資を決定した。

アナリストは、「よりクオリティのある、效率が高い投資が、東北地域の発展の大きな力を蓄える。同地域はそのチャンスを確実に捉え、現(xiàn)地の産業(yè)構(gòu)造の最適化を進(jìn)め、経済成長の新たな原動力を育てなければならない」と指摘している。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集KN)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜