Record China 2019年8月21日(水) 23時(shí)40分
拡大
西友がプライベートブランドとして、「しびれる辛さの麻辣ドライキーマカレー」を発売した(寫真)。2018年ごろから四川発の「しびれ味」が注目を集めたことで、日本の食品?飲食業(yè)界では商品開発が続いている。
西友は、プライベートブランド「みなさまのお墨付き」のレトルトカレーカテゴリーに「しびれる辛さの麻辣ドライキーマカレー」を追加した。19日に発表、全國の西友?サニーの店舗と西友楽天ネットスーパーで同日発売した。
舌をしびれさせる「麻(マー)」の味わいをもつ花椒(ホワジャオ)と、ピリ辛の「辣(ラー)」の味のトウガラシを合わせて使うのは、四川料理の大きな特徴の一つだ。中國では飲食店経営などが自由になった1980年代には、比較的庶民的な四川料理店が増えたことで全國的にも「麻辣」味のファンが増えた。
日本では、2018年ごろから注目され、同年にはぐるなび総研が「今年の一皿」の準(zhǔn)大賞に「しびれ料理」を選んだ。また、「麻辣」味を求めての食べ歩きを「マー活」と呼ぶ言い方も発生した。
「麻辣」味を提供する食品メーカーや飲食店、コンビニも続出した。UHA味覚糖は花椒やトウガラシで味付けしたピーナッツの「麻ピー」を開発。同商品はファミリーマートで8月6日に先行販売された。日本では粉末狀のスパイスが使われる場合が多いが、同商品は見た目を保つ大きさの花椒やトウガラシを使っており、辛さやしびれ具合も相當(dāng)に「本場、四川の味」志向だ。
また、亀田製菓は定番商品の「柿の種」シリーズとして「シビ辛ラー油味」を追加し期間限定販売した。
西友の「しびれる辛さの麻辣ドライキーマカレー」の場合は、そもそもが「日本化しているとしても、起源はやはりインド」と認(rèn)識(shí)されているカレーに、花椒の「しびれる辛さ」を加えたことが特徴だ。四川発の「しびれ味」が“インド陣地”にも突入する形になった。
また、同商品は「シャキシャキ觸感のクワイ入り」と、中華料理でよく使われる食材をさらに追加している。
食品業(yè)界にとって「新たな人気味」の登場は、売り上げを伸ばしたり、ファンを獲得するチャンスとも言える。一方で、例えば本場志向にするのか、新たな味を目指すのかなどと、開発の勘と腕の見せ所にもなっているようだ。
なお、西友は「みなさまのお墨付き」のレトルトカレーカテゴリーに、「まろやかなコクと旨味 (うまみ)クリーミーバターチキンカレー」も同時(shí)に追加した。(翻訳?編集/如月隼人)
この記事のコメントを見る
Record China
2019/8/19
2019/5/20
2019/5/22
2019/1/23
2019/1/17
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る