拡大
中國(guó)広東省深セン市の地下鉄に「ビジネスクラス車(chē)両」がお目見(jiàn)えして約3年になるが、インターネット上にはガラガラの車(chē)內(nèi)を映した動(dòng)畫(huà)が複數(shù)アップされている。寫(xiě)真はビジネスクラス車(chē)両の乗り場(chǎng)。
中國(guó)広東省深セン市の地下鉄に「ビジネスクラス車(chē)両」がお目見(jiàn)えして約3年になるが、インターネット上にはガラガラの車(chē)內(nèi)を映した動(dòng)畫(huà)が複數(shù)アップされている。もし日本にこのような車(chē)両が登場(chǎng)したら、どのような反応を呼ぶのだろうか。
全長(zhǎng)約52キロ、空港駅など計(jì)18駅を有する深セン地下鉄11號(hào)線が開(kāi)通したのは2016年6月のこと。導(dǎo)入されたビジネスクラス車(chē)両の運(yùn)賃は通常車(chē)両(2~10元。約32~160円)の3倍の6~30元(約96~480円)で、車(chē)內(nèi)にはおしゃれなデザインの4列シートが並ぶ。
では、深センのようなビジネスクラス車(chē)両が日本の地下鉄に導(dǎo)入された場(chǎng)合、利用者はどのくらいに上るのだろう―。レコードチャイナがツイッター上で「通常車(chē)両の3倍の運(yùn)賃のビジネスクラス車(chē)両が日本にあったら利用しますか?」というアンケート調(diào)査を行ったところ、選択肢4つのうち最も多く選ばれたのは「疲れた時(shí)などたまに利用する」(48%)で、「高すぎるので利用しない」(33%)がこれに続いた。3位は「満?jiǎn)T電車(chē)はうんざり。毎回利用する」(11%)、4位は「金持ち優(yōu)遇はよくない!」(8%)だった。
地下鉄通勤しているという都內(nèi)のある男性は「3倍の料金ですか?毎日は痛いですね」と話し、「たまに利用」を選択。ただ、男性は「ビジネスクラス車(chē)両の導(dǎo)入には賛成です。選択肢が増えることは良いことですし、特に大きなスーツケースを持って地下鉄に乗る観光客の需要は大きいのでは」とも指摘した。一方、「絶対に利用しない」という男性會(huì)社員は「何時(shí)間も乗るなら話は別ですが數(shù)十分程度なら混雑も我慢できます。座り仕事なので通勤の時(shí)くらいはむしろ立っていたい」とコメント?!笩o(wú)駄な出費(fèi)はできるだけ省いて子どもに回したい」という考えがあるそうだ。
深センは1300萬(wàn)以上の人口を抱えており(18年時(shí)點(diǎn))、11號(hào)線の利用者數(shù)(延べ人數(shù))は18年9月が1203萬(wàn)8000人、10月は1294萬(wàn)6000人に上った。地元メディアによると、開(kāi)通當(dāng)時(shí)、ビジネスクラス車(chē)両の導(dǎo)入を支持したネットユーザーは約5割で、「必要なし」としたネットユーザーは約4割だった。支持派からは「ビジネスクラス車(chē)両の導(dǎo)入は市場(chǎng)ニーズに合わせた取り組みだ。選択肢が増えることは良いこと」などの聲が上がったが、消極派からは「地下鉄建設(shè)の目的は渋滯緩和。さまざまなレベルのサービスを提供することではない」といった意見(jiàn)が寄せられたという。(取材?構(gòu)成/藤井、野谷)
Record China
2019/7/3
Record China
2019/8/14
Record China
2019/8/3
Record China
2019/7/1
Record China
2019/6/23
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る