中國のテレビ番組がまた!日本の人気お笑い蕓人のネタを丸パクリか=中國ネット「もう恥知らずと言い疲れた」

Record China    2019年8月21日(水) 16時40分

拡大

日本のお笑いに関する情報などを発信する中國版ツイッター?微博(ウェイボー)のアカウントが20日、お笑いコンビ「さらば青春の光」のネタが中國で盜作されているとして、両者を比較する動畫を掲載した。

日本のお笑いに関する情報などを発信する中國版ツイッター?微博(ウェイボー)のアカウントが20日、お笑いコンビ「さらば青春の光」のネタが中國で盜作されているとして、両者を比較する動畫を掲載した。

動畫では、「さらば青春の光」が2013年に単獨ライブで行ったネタ「辭表」と、今月10日に放送された番組「笑傲江湖」に出演した中國の蕓能人が披露したネタを比較?!皋o表」は、會社のプロジェクトに失敗した部下をクビにしたい上司と、クビにされると退職金が出ないため先に辭表を提出したい部下との軽妙なやり取りで笑いを誘うネタだが、“中國版”は展開からセリフまでがほとんど同じだ。

同アカウントは、「日本のお笑い蕓人はパクりやすいのか?大會でパクり、バラエティー番組でパクり、恥ずかしげもなく自分で努力したと言う。努力とは何か、あなたたちは知っているのか?」などと批判している。

ネットユーザーからも、「本當に恥知らずだ」「吐き気がする」「まるっきり同じじゃん。しかも番組ではオリジナルだと言ってた」「ノンスタイル(NON STYLE)のネタもパクってたよ」「もう恥知らずと言い疲れた。日本の漫才こそみんなが見るものだ」といった聲が上がり、中には「パクっているけど中國版は面白くない。演技がわざとらしくて、日本版ほどのリアリティーがない」と指摘する聲も寄せられた。

中國では以前、お笑いコンビ「アンジャッシュ」のネタがたびたび盜作被害に遭っている。また、今月18日には別の番組で、大阪府立登美丘高校ダンス部の「バブリーダンス」に酷似したパフォーマンスが登場し、ネットユーザーから非難の聲が上がっていた。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜