Record China 2013年7月18日(木) 8時10分
拡大
16日、長江日報が報じたところにとると、中國社會科學院の李培林(リー?ペイリン)副院長が、「中國の『人口學的配當』は、過去の予想より15年早い2015年にターニングポイントを迎えるだろう」と指摘した。寫真は山東省臨沂(リンギ)市の老人ホーム。
2013年7月16日、長江日報が報じたところにとると、中國社會科學院の李培林(リー?ペイリン)副院長が、「中國の『人口學的配當』は、過去の予想より15年早い2015年にターニングポイントを迎えるだろう」との試算を、15日に開催された共産黨武漢市委員會常務(wù)委員中心グループの報告會で指摘した。
李副院長は「このターニングポイントを迎え、中國の労働者不足や高齢化などの問題は今後さらに突出化するため、社會保障體制の研究、調(diào)査が急務(wù)。人口構(gòu)造が急速に変化することでもたらされる一連の新たな問題に対処できるようにしなければならない」と訴えた。
■人口構(gòu)造、40年で逆ピラミッド形に
1990年に中國全土で行われた國勢調(diào)査では、人口の構(gòu)造が標準的な人口ピラミッドとなっていた。しかし、その後20年の間に、人口構(gòu)造に大きな変化が生じ、2010年に行われた國勢調(diào)査では、高齢者を支える世代の20-64歳の人口が突出し、人口ピラミッドが釣鐘型になった。人口學的にはこのような狀態(tài)を「人口學的配當」と呼び、社會全體の負擔が軽く、労働者人口も増加。十分の労働力があるため、生産のスピードは速く、コストも低くなる。そして、競爭力を備えた商品を生産し、発展が加速する。
しかし「人口學的配當は、さっと來て、すぐに去る」と李副院長。「10年の國勢調(diào)査の結(jié)果をベースに、さまざまなパラメーターを加えて科學的に計算すると、2030年、中國の人口ピラミッドはピラミッドをひっくり返したような形になると試算できる」と警告している。
■家庭構(gòu)造「少人數(shù)で多人數(shù)の高齢者を世話する」に
人口構(gòu)造が大きく変化すると、家庭の構(gòu)造も大きく変化する。李副院長は「現(xiàn)在、一人っ子政策を背景に、1代目の一人っ子が結(jié)婚し、出産する時期になっている。夫婦共に一人っ子となると、下には自分達の子供1人、上には親4人という構(gòu)造になる?,F(xiàn)在の一人っ子政策が変わらないとすれば、10-20年後にその子供が結(jié)婚するとなると、その夫婦の肩に4人の親と8人の祖父祖母の負擔がかかることになる」と指摘。
また「中國はこれまで長期にわたり、家族2代で高齢者を支えるという構(gòu)造を取ってきたが、『多人數(shù)で少數(shù)の高齢者を世話する』から『少人數(shù)で多人數(shù)の高齢者を世話する』という構(gòu)造に変化しているため、変革が急務(wù)になっている」と警笛を鳴らす。
■春節(jié)前の労働者不足は長期的兆候か
李副院長によると、2000年に國勢調(diào)査が行われた際、2030年に人口のターニングポイントを迎えると予測されていたが、現(xiàn)在、その時期は大きく繰り上げられ、2015年にターニングポイントを迎えると予想されている。
李副院長は、このターニングポイントをめぐり、今後、▽労働力の不足▽老年(高齢者)人口指數(shù)が急上昇する―という大きな変化が生じると分析している。
労働力不足という點で、労働力の増加率は今後、年々低下し、最終的に減少に変わると見られている。李副院長は「近年、春節(jié)(舊正月)前になると、多くの出稼ぎ労働者が帰省し戻って來ないため、中國各地で労働者不足が生じているというのは、短期的なものでも季節(jié)的なものでもなく、長期的な兆候」との見方を示している。
一方、老年人口指數(shù)が急上昇するという現(xiàn)象も深刻な問題で、政府のサービスや家庭の構(gòu)造、コミュニティーの構(gòu)成、都市部と農(nóng)村部の差など、多くの面に試練をもたらすと予測されている。
【用語解説】老年人口指數(shù)
経済という観點から人口の高齢化の程度を見る指標の1つで、老年人口の生産年齢人口に対する比率。100人の生産年齢人口が、何人の高齢者を支えなければならないかが分かる。老年人口指數(shù)=老年人口÷生産年齢人口×100(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/KN?編集/武藤)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/7/13
2013/7/11
2013/7/10
2013/7/6
2013/7/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る