拡大
中國で「アフリカ豚コレラ」が猛威を振るっている。処分された豚は1億頭超だ。これに伴い、品薄から豚肉価格が上昇し、中國當(dāng)局は緊急備蓄の放出検討や養(yǎng)豚場(chǎng)への補(bǔ)助金拠出などの対策を強(qiáng)化している。
中國で家畜の伝染病「アフリカ豚コレラ」が猛威を振るっている。米CNNは「中國で処分された豚は1億頭を超えた」と報(bào)じた。これに伴い、品薄から豚肉価格が引き続き上昇。中國當(dāng)局は緊急備蓄の放出検討や養(yǎng)豚場(chǎng)への補(bǔ)助金拠出などの対策を強(qiáng)化している。
中國の豚肉市場(chǎng)は世界で最も規(guī)模が大きく、中國での流通量は世界の半分を占める。豚肉は中國の食事に欠かせない食材で、不足すれば社會(huì)的安定を脅かしかねず、世界の豚肉供給網(wǎng)が揺らぐ恐れもある。
CNNはアフリカ豚コレラのため「中國農(nóng)務(wù)部が3日に発表した統(tǒng)計(jì)によると、7月現(xiàn)在、中國で過去1年の間に処分された豚は1億頭を超えた」と報(bào)道?!袱长欷蓼扦藙I分された豚が國內(nèi)の頭數(shù)の3分の1に上った」とも伝えた。
中國メディアの新京報(bào)によれば、本年前半の豚肉卸売価格は1キロ20元(約300円)前後だったが、ここ3カ月ほどは一貫して上昇傾向にある。7月29日から8月4日の週は1キロ25元(約380円)を超え、8月19日から8月25日の週には1キロ30元を突破し31.77元(約480円)に達(dá)した。
その後、8月26日から9月1日の週は1キロ34.59元(約510円)と、1週間で8.9%も上昇した。わずか數(shù)カ月間で70%を超える急騰となった計(jì)算だ。
事態(tài)を重視した中國當(dāng)局は8月21日に開かれた國務(wù)院常務(wù)會(huì)議で、養(yǎng)豚回復(fù)の総合措置▽地方での法律法規(guī)外の養(yǎng)豚禁止と養(yǎng)豚規(guī)制の迅速な廃止▽大規(guī)模養(yǎng)殖の発展と養(yǎng)豚業(yè)者の支援▽ウイルス予防能力の向上▽豚肉供給の保障と地方の豚肉貯蓄量の増加―五つの対策を打ち出した。9月4日の國務(wù)院常務(wù)會(huì)議では、物価の全體的な安定維持、豚肉の供給保障と価格安定措置の実施、貧困者の社會(huì)支援と保障基準(zhǔn)?物価上昇の連動(dòng)メカニズムの適時(shí)始動(dòng)を求めた。
8月末以降、農(nóng)業(yè)農(nóng)村部、発展改革委員會(huì)、財(cái)政部、自然資源部、生態(tài)環(huán)境部、交通運(yùn)輸部、銀行保険業(yè)監(jiān)督管理委員會(huì)など多くの関係部門が豚肉の供給保障と価格安定を促進(jìn)し、養(yǎng)豚の発展を支援する姿勢(shì)を示している。一部の自治體は豚肉の購入に割當(dāng)制を?qū)毪贰?回に購入できる量に制限を設(shè)けている。同時(shí)に豚肉を値下げして高騰分を相殺しようとする自治體もある。
豚肉の消費(fèi)は13日からの「中秋節(jié)」の3連休、10月1日からの「國慶節(jié)」の7連休を迎え、最盛期に入る。これに先立ち、中國當(dāng)局は「必要があれば非常用の冷凍豚肉の備蓄を放出する」と表明。実際に放出するかどうかは市場(chǎng)の動(dòng)向を見極めた上で決定するという。(編集/日向)
Record China
2019/4/24
Record China
2019/5/7
Record China
2019/4/3
Record China
2019/3/27
Record China
2019/2/17
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る