拡大
18日、日本右翼保守派の中國(guó)に対するあらゆる非友好的言動(dòng)は、日本の國(guó)家と民族の利益にとって一體どれほどメリットがあるのか?私はこの問題をずっと追究している。
2013年7月18日、日本右翼保守派の中國(guó)に対するあらゆる非友好的言動(dòng)は、日本の國(guó)家と民族の利益にとって一體どれほどメリットがあるのか?私はこの問題をずっと追究している。知り合った中國(guó)人や日本人に聞くと「メリットはない!」とほぼ一様に聲を揃える。(文:周冬霖(ジョウ?ドンリン)中國(guó)中日関係史學(xué)會(huì)理事、中日桜花文化交流センター長(zhǎng))
メリットがないのに、なぜ彼らは好き好んで飽きずにそうするのだろうか?
最近、日本の対中友好人士、八島継男氏と會(huì)う機(jī)會(huì)があり、安倍政権発足以來の非友好的な対中姿勢(shì)について憂慮に満ちて語り、過去10數(shù)年間の日本社會(huì)の中國(guó)を刺激する度重なる言動(dòng)を振り返ったのだが、意外にも八島氏の言葉に私は困難の中に希望を見いだした感を強(qiáng)くした。
八島氏は「日本には1億3000萬人近くの人がいる。その10%や20%が中國(guó)に対して友好的なら、それだけで十分だ。これほど多くの人が全員中國(guó)に対して友好的になるのは不可能だし、その必要もない?,F(xiàn)在日本では対中友好を主張する日本人は20%を超えているはずだと私個(gè)人は考えている」と語ったのだ。
このように視點(diǎn)を変えて日中関係を見ると、目の前がぱっと明るく開けたような感がある。
八島氏は1934年2月に瀋陽で生まれた。1946年、日本の敗戦後の混亂の中で父は行方不明となり、母は12歳の八島氏を殘して自殺。八島氏は獨(dú)りで葫蘆島から引揚(yáng)船に乗って日本に戻った。大學(xué)進(jìn)學(xué)時(shí)に「中國(guó)文學(xué)」科を選択したのは、こうした特殊なゆかりのためかも知れない。1959年に就職後、ずっと日本の海外協(xié)力事業(yè)団(現(xiàn)在の國(guó)際協(xié)力機(jī)構(gòu)の前身)に勤務(wù)し、対外経済開発援助の技術(shù)協(xié)力事業(yè)に攜わった。1982年にJICA中國(guó)事務(wù)所の初代所長(zhǎng)および設(shè)立者として、対中技術(shù)協(xié)力事業(yè)に攜わり始め、1992年に定年退職するまでの10年間、中日友好病院、中日青年交流センター、中日友好環(huán)境保護(hù)センターなど數(shù)十億元(數(shù)百億円)規(guī)模の対中建設(shè)援助事業(yè)を擔(dān)當(dāng)し、日本青年協(xié)力隊(duì)のODA事業(yè)複數(shù)を中國(guó)に導(dǎo)入した。定年退職後もJICAに再び戻り、中日友好環(huán)境保護(hù)センター専門家チーム長(zhǎng)として、1995年の退任まで中國(guó)で勤務(wù)した。13年間の中國(guó)での勤務(wù)が仕事上の理由によるものだったとするなら、退任から現(xiàn)在までの18年間は、純粋に自身の真の気持ちに基づき、日中両國(guó)で勤務(wù)していた期間に蓄積した人脈を活用して、日中友好交流?協(xié)力に主體的に盡力してきた。この18年間に八島氏は中華環(huán)境保護(hù)基金、中國(guó)生物多様性保護(hù)基金、北京市環(huán)境保護(hù)基金、および重慶市、寧夏回族自治區(qū)、四川省、湖北省、陝西省の科學(xué)技術(shù)機(jī)関や環(huán)境保護(hù)機(jī)関と協(xié)力して、日本國(guó)際善隣協(xié)會(huì)國(guó)際交流委員會(huì)委員長(zhǎng)として、日本の小渕基金、JICA中日基層友好協(xié)力型事業(yè)、地球環(huán)境基金から支援を取りつけ、中國(guó)各地で數(shù)十件の科學(xué)技術(shù)交流、環(huán)境保護(hù)関連の事業(yè)(累計(jì)2000萬人民元以上、日本円換算では3億2688萬円以上)を?qū)g施し、中國(guó)政府と事業(yè)協(xié)力組織から好評(píng)を得た。八島氏は中國(guó)政府「友誼賞」、中國(guó)國(guó)際協(xié)力賞など外國(guó)人に対する様々な奨勵(lì)賞を相次いで受賞した。
80歳近くの八島氏は公人として日中政府間の協(xié)力事業(yè)に長(zhǎng)年攜わり、その後も民間人として草の根交流に攜わり、日中友好協(xié)力?交流に際立った貢獻(xiàn)をした日本人であり、生涯のうち30數(shù)年間を日中で奔走し、日中交流事業(yè)に心を込めて攜わってきた。日中交流事業(yè)に身をもって參畫した方であり、前述の結(jié)論を?qū)Г訾工坤堡钨Y格がある。したがって、日中関係に対する氏の「新思考」にも一理ある。
日本のいわゆる「右翼」勢(shì)力は政治思想では「皇國(guó)史観」「民族優(yōu)秀論」を鼓吹し、軍國(guó)主義とファシズムの復(fù)活を鼓吹し、専制と暴虐、隣國(guó)侵略の時(shí)代に戻って弱肉強(qiáng)食の強(qiáng)権主義を遂行することを望み、侵略と征服によって日本の國(guó)際的地位を確立することを主張している。また、現(xiàn)行の平和憲法に反対し、その改正を要求している。対中関係では侵略戦爭(zhēng)を否認(rèn)し、侵略の歴史を美化し、戦爭(zhēng)を否認(rèn)し、「自由主義史観」「大東亜戦爭(zhēng)史観」を鼓吹し、「自虐的な東京裁判史観」からの脫卻を要求し、南京大虐殺を否認(rèn)し、日中関係の正常な発展を損なう騒動(dòng)を度々引き起こしている。
それでは、こうしたいわゆる日本の「右翼」勢(shì)力はどれほどいるのだろうか?
日中両國(guó)の調(diào)査研究領(lǐng)域で近年導(dǎo)き出されたおおよその結(jié)論によると、現(xiàn)在日本の右翼団體は約900団體あり、約10萬人が所屬している。「暴力団」から転化した「行動(dòng)右翼」勢(shì)力も含めるとするなら、日本の國(guó)家公安委員會(huì)の指定暴力団は24団體ある。このほか、日本には右翼思想を持つが右翼組織には參加しない、いわゆる「スーツを著た右翼」もおり、これも含めるなら日本の「右翼の人」は計(jì)約350萬人となる。
日本の総人口に占める割合から見れば、「右翼」の數(shù)は憂慮に値しない。だが彼らはよく過激な行動(dòng)に出る。例えば排外的なデモを行い、大音量の拡聲器の街宣車でえらそうに街中を走り、領(lǐng)土紛爭(zhēng)では強(qiáng)硬姿勢(shì)に立ち、メディアを操って民衆(zhòng)を惑わす。その行動(dòng)は「人目を引き」、たちの悪い影響をもたらす。正義の勢(shì)力が彼らに制限を加えなければ、軽視できない結(jié)末をもたらしうる。
「日本人の精神年齢は12歳に過ぎない」―これは第2次大戦終結(jié)後に日本に駐留した占領(lǐng)軍のマッカーサー司令官が日本を評(píng)した名言だ。
1951年4月16日未明、日本を6年近く統(tǒng)治したマッカーサーは厚木米軍飛行場(chǎng)へ車で向かっていた。朝鮮の戦場(chǎng)での指揮が原因でトルーマン大統(tǒng)領(lǐng)に解任され、帰國(guó)することになったのだ。おびただしい數(shù)の日本人が自発的に沿道に立ってマッカーサーを見送り、激しく泣いて涙を流す人さえ少なくなかった。日本の各大手新聞は次々に社説を掲載し、マッカーサーへの謝意を表した。日本政府はマッカーサーへの「終身國(guó)賓待遇の贈(zèng)呈」と「マッカーサー記念館の建設(shè)」を検討するとも表明した。日本人は「私たちの畏敬と従順は大元帥に素晴らしい印象を殘したはずだ」と誰もが信じていた。
だがその22日後にマッカーサー大元帥が米議會(huì)で行った発言は、日本人に頭から冷水を浴びせるものだった?!溉毡救摔尉衲挲hは12歳に過ぎない」と言ったのだ。このニュースが伝わるや、日本人はびんたを食らったように直ちに顔色を変えた?!竾?guó)賓」「記念館」計(jì)畫は先送りになり、有名企業(yè)數(shù)社が「私たちは12歳ではありません!」との共同広告を新聞に出した。
「12歳」との評(píng)価について、マッカーサーがその後説明することはなかったが、日本人は各種各様の解釈を自らした。マッカーサーには「日本の戦爭(zhēng)の罪を軽減する」意図があったのだと、あまりにも無邪気に考える人さえいた。12歳の少年の「無鉄砲な行為」は、成人の犯罪ほど悪質(zhì)ではないというのだ。それから60年余りが過ぎた。12歳の少年日本はもう成長(zhǎng)したのだろうか?
近い例で言うと、最近10年間の日中関係を振り返ってみれば、「日本人は政治的に依然未成熟だ」との認(rèn)識(shí)で誰もが一致するだろう。中國(guó)や他の隣國(guó)に対する日本右翼勢(shì)力の近年の非友好的言動(dòng)は、日本の國(guó)家と民族の利益にとって一體どれほどメリットがあるのか?ない?それなら、なぜまた好き好んで飽きずにそうするのか?彼ら12歳の少年が一日も早く大人に成長(zhǎng)することを真に期待する。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/NA?編集/武藤)
Record China
2013/7/19
Record China
2013/7/18
Record China
2013/7/18
Record China
2013/7/17
Record China
2013/7/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る