中韓FTA交渉、中國家電産業(yè)は価格戦に恐々―中國メディア

Record China    2013年7月27日(土) 9時20分

拡大

25日、このほど就任した韓國の権寧世駐中國大使は中國メディアの取材に応える中で、任期中に中國と韓國のFTA(自由貿(mào)易協(xié)定)の締結(jié)を目指したいと述べた。寫真は江蘇省南京市の家電量販店。

2013年7月25日、このほど就任した韓國の権寧世駐中國大使は中國メディアの取材に応える中で、任期中に中國と韓國のFTA(自由貿(mào)易協(xié)定)の締結(jié)を目指したいと述べた。メディアが伝えたところによると、FTA交渉は今月中に新たにスタートを切る予定という。こうした動きをめぐり、國內(nèi)企業(yè)はFTA締結(jié)後に韓國の家電産業(yè)が低価格製品をよりどころとして中國市場に打撃を與えるのではないかと警戒する。新京報が伝えた。

今年6月、韓國の樸槿恵(パク?クネ)大統(tǒng)領(lǐng)が訪中した際の重要な議題の一つは、中韓FTA交渉の推進(jìn)だった。韓國のLGディスプレイの韓相範(fàn)社長は韓國坡州市にある工場で記者會見し、中國には低価格市場と高価格市場が共存し、低価格市場の規(guī)模は軽視できない。今後は潛在力のある中小企業(yè)を積極的に発掘して、低価格市場での販売ルート拡大に努めると述べた。

中國の家電企業(yè)?格蘭仕の陸冀烈(ルー?ジーリエ)副総裁(副社長)兼報道官によると、中國と韓國がF(xiàn)TAを締結(jié)すれば、國內(nèi)で直面するのは韓國ブランドとの対決だという。

陸副総裁は、「最近、韓國企業(yè)は電子商取引(eコマース)プラットフォームを利用して活発に動いており、関連品目がネット上で低価格ラインに徐々に近づいてきた。韓國企業(yè)は今、中國企業(yè)に向けて探りを入れるように力を発揮し始めている。勝負(fù)はすでに始まっているが、中國企業(yè)がしっかり準(zhǔn)備できているかどうかはわからない」と話す。

コンサルタント會社?北京奧維営銷諮詢有限責(zé)任公司傘下の奧維諮詢研究院の張彥斌(ジャン?イエンビン)院長は、「これまで韓國の製品が中國に進(jìn)出する際は、関稅がコストの大部分を占めていた。中韓FTAが締結(jié)されると、関稅は大幅に下がり、韓國製品の競爭力が大幅に上昇する。価格の低下幅は少なくとも20%から30%になるとみられ、現(xiàn)在のお試し価格とほぼ変わらなくなる」と述べつつも、「労働力コストや物流コストなどの影響により、韓國製品の価格がどれほど安くなっても中國製品の価格を下回ることはあり得ない」との見方を示した。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/KS?編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜