Record China 2019年10月13日(日) 6時(shí)0分
拡大
9日、中國メディア?新京報(bào)は、「日本式介護(hù)」をヒントに今後の中國における介護(hù)の在り方について論じた文章を掲載した。寫真は中國の老人ホーム。
中國メディア?新京報(bào)は9日、「日本式介護(hù)」をヒントに今後の中國における介護(hù)の在り方について論じた文章を掲載した。筆者は中國対外経済貿(mào)易大學(xué)の副教授で、橫浜國立大學(xué)の研究員でもある劉慶彬(リウ?チンビン)氏。
劉氏は、「ここ數(shù)日で“日本式介護(hù)”がまたホットワードになっている。高齢化が進(jìn)む日本では、多くの人が自宅で介護(hù)を受けることを選ぶ。しかし、家族の負(fù)擔(dān)にも限界があるため、“デイサービス”(通所介護(hù))と呼ばれるサービスが生まれていて、晝間はデイサービスセンターで過ごし、夜は家で家族のぬくもりを感じるというようなスタイルが主流になっている」と指摘した。
また、「デイサービスセンターは利用者に、他社との交流や健康増進(jìn)の機(jī)會を提供している。その価格はハイクラスなものからリーズナブルなものまで、場所も郊外型から街の中心部のものまであるなど多種多様だ。驚くべきことに、最近ではハイクラスな施設(shè)が街の中心部にできる傾向が強(qiáng)まっており、東京では好立地な場所にホテル風(fēng)のデイサービスセンターが造られる様子もしばしば見られる」などと紹介した。
そして、こうした「日本式介護(hù)」が確立した背景について、「すでに人口急減?超高齢化の時(shí)代に突入している日本では、とりわけ高齢者人口の増加により社會保険制度が巨大な圧力を受けている。日本は基本的に、國民皆保険制度とそれに伴う介護(hù)保険制度が介護(hù)の在り方を定義している。特に、『介護(hù)保険法』の成立はデイサービスセンターの出現(xiàn)をそのまま後押しした」と説明した。
同氏はまた、介護(hù)をめぐる狀況について、日本と中國の違いにも言及?!福ㄈ毡兢危━钎ぅ旦`ビスの意義は、利用者のセルフケア能力を高めたり、自分で生活できるようトレーニングしたりすることにあり、それが家庭?施設(shè)ベースの介護(hù)へのニーズを軽減することにつながっている」とした一方、「中國はこれまで、基本的に家庭內(nèi)における介護(hù)に依存してきた。中國の人口構(gòu)造がターニングポイントを迎えれば、『中國式介護(hù)』の精神やその在り方、さらに社會保険制度に全面的な調(diào)整が必要になる」とした。
その上で、「日本や歐米では、介護(hù)の精神として『自分で自分の面倒をみること』が最重要に掲げられている。中國にもデイサービスセンターのような介護(hù)スタイルが現(xiàn)れれば、それは間違いなく重要な手立てとなり、現(xiàn)狀を補(bǔ)完してくれるだろう。だからこそ、政府とコミュニティーは協(xié)力を惜しまず、根本的な制度の構(gòu)築を行っていくべきだ。中國ならではのやり方に基づき、公的保険と民間保険を結(jié)合させることで、國民全體をカバーするゆるやかなモデルを?qū)g現(xiàn)すべきだろう」と論じた。(翻訳?編集/巖谷)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/1/23
2018/5/16
2019/9/21
2017/2/25
2015/2/22
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る