拡大
臺(tái)灣が描かれていない中國(guó)地図を使ったことで物議を醸した仏高級(jí)ブランドのディオールが、19日に上海で行ったファッションショー後に「愛國(guó)ソング」として知られる楽曲を放送したことが話題になっている。
大學(xué)の採(cǎi)用説明會(huì)でのプレゼンテーションの際に臺(tái)灣が描かれていない中國(guó)地図を使ったことで物議を醸した仏高級(jí)ブランドのディオール(Dior)が、19日に上海で行ったファッションショー後に、中國(guó)の「愛國(guó)ソング」として知られる『我和我的祖國(guó)(私と私の祖國(guó))』を會(huì)場(chǎng)で流したことが話題になっている。21日、中國(guó)版ツイッター?微博(ウェイボー)で中國(guó)メディア?頭條新聞のアカウントが報(bào)じた。
16日の説明會(huì)での地図の使用が問(wèn)題視されると、ディオールは17日未明に聲明を発表し、「人事部の従業(yè)員が誤った説明と解釈をしたことを深くおわびする」と表明。また、「ディオールは『一つの中國(guó)』原則を終始尊重、擁護(hù)している」などとも述べた?!杆饯人饯巫鎳?guó)、一つも切り離してはいけない」という歌い出しで始まる同曲を放送することで、會(huì)社の立場(chǎng)を再度強(qiáng)調(diào)しようとしたものとみられる。
同投稿は、関連キーワードが一時(shí)微博のホットワードランキングの上位に入るなど、中國(guó)で大きな注目を集めた。ネットユーザーからは、「生き殘るために必死だな」「雙11(11月11日)が迫っているからでしょ(※中國(guó)では例年、同日にネットショップで大規(guī)模なセールが行われる)」「これは表面的な対応に過(guò)ぎない。金もうけのためなら何でもするのだろう」といった冷ややかなコメントが多く寄せられた。
中國(guó)では、高級(jí)ブランドによる臺(tái)灣や香港の扱いが問(wèn)題視されるケースが過(guò)去に何度も起こっている。(翻訳?編集/巖谷)
Record China
2018/4/24
Record China
2019/9/13
Record China
2019/8/26
Record China
2019/8/14
Record China
2019/8/13
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る