拡大
23日、中國メディアによると、サッカーのACL準決勝で浦和に敗れた広州恒大のファビオ?カンナバーロ監(jiān)督は、「日本との差は開く一方」「もう中國選手に身體能力での優(yōu)位性はない」などとコメントした。寫真は広州恒大。
サッカーのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)は23日、中國の広州でホームアンドアウェー方式の準決勝第2戦が行われ、浦和が広州恒大を1-0で破り、2戦合計3-0として2年ぶりの決勝進出を果たした。
ACLは、17年に浦和、18年に鹿島が優(yōu)勝して日本勢が2連覇中だ。網(wǎng)易體育や企鵝體育などの中國のスポーツメディアによると、広州恒大のファビオ?カンナバーロ監(jiān)督は試合後、「中國と日本の差については私が論評するまでもない。両者の差は開く一方だ。われわれの日本サッカーに対する理解は、技術(shù)面では彼らがリードしているというものだった。だが近年のACLでは、もう中國選手に身體能力での優(yōu)位性はない」などとコメントした。
この記事のコメント欄には、中國のサッカーファンから「日本との差はもう完全に追いつけないレベル」「身體能力での優(yōu)位性がなくなったのだから、中國に殘された道は帰化選手に頼ることだけ」などの聲が上がっていた。
また、この試合で今季ACL通算8點目となるゴールを決め、ACL日本人最多得點記録を26に伸ばした浦和FWの興梠慎三の名を挙げ、「中國の興梠慎三はどこにいるのか」「中國には10年後も興梠のような選手は生まれない」などの聲も書き込まれていた。(翻訳?編集/柳川)
Record China
2019/10/23
Record China
2019/10/24
Record China
2018/10/16
Record China
2019/10/16
Record China
2019/10/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る