Record China 2019年11月3日(日) 14時30分
拡大
1日、新浪軍事は、日本が多額の費用を投じて第4世代戦闘機のF-15Jの改良を行おうとしていることについて「根本的な問題解決にはならない」と評する記事を掲載した。
2019年11月1日、新浪軍事は、日本が多額の費用を投じて第4世代戦闘機のF-15Jの改良を行おうとしていることについて「根本的な問題解決にはならない」と評する記事を掲載した。
記事は、米軍事メディアのディフェンスブログの10月30日付報道を引用した上で、米國防安全保障協(xié)力局が日本にF-15J戦闘機98機分のアップグレードパックを販売する認可を米國務省から得たことを明らかにしたと紹介。総額は45億米ドル(約4900億円)で、一部の國で98機の戦闘機を製造するよりも高いコストであると伝えた。
その上で、日本がF(xiàn)-15Jを改良する経緯について解説。米國以外では世界で初めてF-15の生産を認められた日本は1981年に航空自衛(wèi)隊のF-15J作戦部隊を結成、その後長らく同機を主力戦闘機として用いてきたが、米國が第5世代戦闘機のF-22を就役すると、日本は「じきにわが國にも販売されるだろう」と高をくくり、F-15J戦闘機のバージョンアップを急がなかったとした。
しかし米國はF-22の世界最先端の地位を保つため、日本を含む同盟國にも輸出をせず、ある程度生産をするとラインを停止してしまったと説明。同盟國には代わりにF-35戦闘機を購入させたものの、日本はF-35Aの性能に満足しておらず、F-15Jの改良に乗り出さざるを得なくなったと伝えている。
記事は「改良により電子設備が劇的に変化したとしても、機體の老朽化は不可逆的な問題。航空自衛(wèi)隊のF-15Jは常に高ストレスな迎撃任務に就いており、消耗も著しい。改良時に一定の延命措置を取ったとしても、根本的な治療にはならない」との見方を示した。
また、今や各國の先進戦闘機が空を飛び、アクティブ?フェーズドアレイレーダーが標準配備になるなかで、改良後のF-15Jに果たしてどれほどの任務が擔えるのかと疑問を呈している。(翻訳?編集/川尻)
この記事のコメントを見る
Record China
2019/6/14
2019/10/8
2019/8/24
2019/8/21
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る