南シナ海主権爭(zhēng)い、ベトナムで「こそこそした動(dòng)き」相次ぐ―中國メディア

Record China    2019年11月10日(日) 12時(shí)20分

拡大

9日、中國メディアの観察者網(wǎng)は、「ベトナムで最近、南シナ海の主権を爭(zhēng)うための『こそこそした動(dòng)き』が相次いでいる」と報(bào)じた。資料寫真。

2019年11月9日、中國メディアの観察者網(wǎng)は、「ベトナムで最近、南シナ海の主権を爭(zhēng)うための『こそこそした動(dòng)き』が相次いでいる」と報(bào)じた。

記事はまず、「AFP通信の8日付報(bào)道によると、ベトナムの慈善団體は、ハノイで10日に予定されていた香港出身のアクション映畫俳優(yōu)ジャッキー?チェン氏の一連の活動(dòng)を取りやめた。チェン氏が南シナ海の主権をめぐる中國の主張を支持する発言をしていたなどと、同國のネット上で抗議の聲が上がったことを受けてのものだ」と報(bào)じた。

記事は続いて、「ブルームバーグの8日付報(bào)道によると、ベトナムの稅関は、ファーウェイシャオミなど中國から輸入されたすべてのスマートフォンについて、(中國が南シナ海での領(lǐng)有権を主張するため地図上に獨(dú)自に設(shè)定した9本の破線)『九段線』が描かれている地図がプリインストールされていないか確認(rèn)するため検査する方針だと、ベトナムメディアが稅関関係者の話として伝えている」と報(bào)じた。(翻訳?編集/柳川)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜