Record China 2013年8月23日(金) 8時0分
拡大
20日、インターネットは現(xiàn)実社會に大きな影響を持つようになったが、ネット上に飛び交うさまざまな情報がすべて正しいとは限らない。そこで中國紙がネット上でアンケートを?qū)g施?!弗ぅ螗咯`ネット上のデマを見極める能力がありますか?」との質(zhì)問を投げかけた。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2013年8月20日、中國のインターネット上で人気を集めていた「秦火火」こと秦志暉(チン?ジーフイ)らが、ネット上でデマを意図的に拡散させた行為が違法犯罪行為に該當するとして逮捕された。中國では2011年にも「郭美美」と名乗り、自身のミニブログ上で豪華なセレブ生活を紹介した著名ブロガーの女性が、自身のプロフィール欄に「中國赤十字會商會総経理」と記載。これがきっかけで當人は寄付金の橫領を疑われたほか、赤十字自體の信用もガタ落ちして寄付金が激減するという深刻な事態(tài)に発展した。
【その他の寫真】
インターネットは現(xiàn)実社會にも大きな影響を持つようになった一方、ネット上に飛び交うさまざまな情報がすべて正しいとは限らない。そこで、中國共産黨機関紙?人民日報傘下の環(huán)球時報(電子版)では21日付でアンケートを?qū)g施?!弗ぅ螗咯`ネット上に飛び交うデマを見極める能力がありますか?」との質(zhì)問を投げかけた。22日時點で7711人の回答を集め、うち33%にあたる2547人が「ある」、67%にあたる5164人が「ない」と回答している。以下、回答欄に寄せられた具體的な意見。なぜか批判の矛先が役人に向けられた意見が多いのが興味深い。
「黨は虛言に頼って統(tǒng)治しているが、これはデマよりも犯罪的だと思う」
「ネット上のデマはあまり見たことがないけど、役人のデマはしょっちゅう見かけるよ」
「役人がデマだと言っていたことの多くが、後で本當のことだったと証明されることがよくある。誰が信用できて、誰が信用できないかが問題だと思う」
「よくこんな質(zhì)問ができたものだ。冗談でしょう。噓つきがミニブログに投稿したニセ情報をあちこちに転載しているのはあなたたちでしょう、真に受けて。自分たちがやっていることを考えてからにしてよ。社會の動亂を引き起こしているのはあなたたちの責任でしょう」
「ないと思う。以前はあると思っていたけど、このところのデマは本當に真に迫っているから」
「ない。ネット上のデマはまことしやかだから。群衆(zhòng)は裁判官ではないから、弁証能力もないし審査能力もない。容易に信じ込まされてしまう」(翻訳?編集/碧海)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/8/22
2013/8/5
2013/6/28
2013/4/28
2011/8/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る