拡大
21日、中國の動畫アプリ梨視頻の微博アカウントは、日本留學(xué)中に博多ラーメンの魅力に取りつかれて研さんを積み、帰國後に博多ラーメン店をオープンさせた中國人を紹介する動畫を掲載した。
2019年11月21日、中國の動畫アプリ梨視頻の微博アカウントは、日本留學(xué)中に博多ラーメンの魅力に取りつかれて研さんを積み、帰國後に博多ラーメン店をオープンさせた中國人を紹介する動畫を掲載した。
吉林省出身の丑忠楠(ニウ?ジョンナン)さんは17歳で福岡県に留學(xué)。ラーメン店で2年間仕事をしたことでラーメン作りの魅力に取りつかれ、帰國後に広東省仏山市順徳區(qū)に博多ラーメンの店をオープンさせた。
店の名前は「丑男ラーメン」。豚のげんこつや背骨を12時間以上煮込んで取った豚骨スープを使用している?,F(xiàn)地の人の味覚に合うようさっぱりとした味わいに仕上げ、獨(dú)自のしょうゆベースに合わせている。具には豚肩肉のチャーシュー、メンマ、キクラゲ、ネギを添える。
そして、熱々のラーメンを提供するため、丼にはあらかじめ消毒もかねて熱湯をかけ、溫めておく。スピード感を重視し、1杯を30秒以內(nèi)に提供できるように心掛けているという。
丑さんのラーメンは単なる博多ラーメンのコピーではない。當(dāng)初は日本で學(xué)んだレシピをそのまま使っていたが、こってりし過ぎているために現(xiàn)地の人に合わないことに気づき、少しずつ濃度を落としていった。また、単に味だけではなく、その店その店に特色や人情味があることがラーメン店の魅力だということにも気づき、親切で客が利用しやすい店づくりを心掛けているとのことである。
店名「丑男」は中國語で「ブサイク男」の意味だが、見た目の派手さ、美しさよりもラーメンの味や素樸さ、人情味を追い求める丑さんの心意気にマッチしたネーミングと言えそうだ。
中國のネットユーザーは「こんな夜中に……飯テロだ(泣)」「食べたい!場所を教えて!」「とんこつラーメン大好きなんだけど、とんこつ1杯で蘭州ラーメン4杯食べられるからなあ……」「見ただけでおいしそう……」「努力があってこそ、収穫があるんだよね」「何事もまじめにコツコツやることが大切だ」といった感想を殘している。(翻訳?編集/川尻)
Record China
2016/7/4
Record China
2016/6/9
Record China
2016/5/15
Record China
2019/2/1
Record China
2018/9/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る