iPhone生産は米國に戻らず、中國の製造大國の地位は変わらない―米メディア

Record China    2019年12月1日(日) 23時0分

拡大

26日、観察者網(wǎng)は米CNBCの報道を引用し、iPhone生産が米國に戻るのは不可能だと伝えた。資料寫真。

2019年11月26日、観察者網(wǎng)は米CNBCの報道を引用し、先週シンガポールで行われたモルガンスタンレーによるアジアパシフィックサミットにおいて、経済學(xué)者のステファン?ローチ氏が、米國企業(yè)は中國での製造業(yè)務(wù)を米國に戻すことはできないと語ったと伝えた。

その理由についてローチ氏は、「サプライチェーンの整理統(tǒng)合は難しいから」と説明。米國企業(yè)の中には昨年から生産の多元化を進(jìn)め、他の國へ移転した製造業(yè)もあるが、中國を完全に離れるというのはほとんど聞いたことがない狀況で、トランプ大統(tǒng)領(lǐng)の言う「製造業(yè)を米國に戻す」が実現(xiàn)することはほぼないとしている。

ローチ氏は、「一部は中國から他國へ移転できるだろう。しかし、iPhoneを米國に戻すというのは忘れたほうが良い。それは不可能だ。もしそうなったら、米國の消費者が負(fù)擔(dān)できるような製品を製造することはできないからだ」と語った。

報道によると、iPhoneなどの部品は異なる國々で製造され、一カ所で組み立てられ、それから各地へ配送されるという。専門家は、「多くの場所に分布しているサプライチェーンは何年もかけて形成されたもので、このおかげで製品を低コストで製造できている」と述べている。経済學(xué)者からは「こうしたシステムを破壊するなら、製品コストが上昇し、そのコストは消費者が負(fù)擔(dān)することになる」と警告している。

記事は、「この1年で、ベトナム、マレーシア、タイなどの國がサプライチェーン移転の受益者となってきた」としつつも、専門家からは「中國の製造大國の地位に取って代わることのできる経済體はない」との意見があると伝えた。

ローチ氏は、「世界経済がつながった現(xiàn)有のサプライチェーンの複雑性は、米國と中國を切り離すことを非常に難しくしている」と述べたという。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜