Record China 2020年8月8日(土) 21時0分
拡大
中國メディアの上海熱線は4日、日本人の列に並ぶという習(xí)慣の背景について説明した中國人観光客による手記を掲載した。
中國メディアの上海熱線は4日、日本人の列に並ぶという習(xí)慣の背景について説明した中國人観光客の男性による手記を掲載した。
男性はまず、「初めて日本に行った人は、日本人が駅、エスカレーター、トイレ、窓口など、至るところで整然と列に並んでいることにきっと驚くことだろう」と指摘。「日本人が列に並ぶのは、まず社會が列に並ぶような環(huán)境を提供していることが理由にある」とした。
その上で、地下鉄や新幹線の駅のホームでは次の列車の時刻が表示されていること、デパートや飲食店などでは待ち?xí)r間が明示されていること、駅やデパートでは待合スペースがあること、列が広がり過ぎた場合はスタッフが呼び掛けて整理することなどを挙げた。
また、観光地などでは地図や足元の表示などで「順路」が示されていることにも言及。自身が日本で城を見學(xué)した時のことについて、「敷地內(nèi)は距離が長く道が入り組んでいて右往左往してしまいそうだが、地面に書かれた矢印のおかげで人の塊に巻き込まれることなく全てのポイントを漏れなく楽しむことができた」と説明?!钢刃颏ⅳ毪趣いΔ长趣蠒r間の節(jié)約になる。見學(xué)者の時間が節(jié)約されるということは、後ろで待つ人が列を作らずに済むということだ」とした。
続いて、こうした環(huán)境面以外にも個々人の「自律」もやはり必要だと指摘?!溉毡兢扦虾韦颏工毪摔筏皮猡ⅳ氤潭趣螞Qまりごとがあり、時にはそれが現(xiàn)実離れしていることもある」とし、「列に並ぶ場合、一般的に1本のロープや地面に書いた線で人の流れをコントロールする。たったこれだけで列から外れる人はほとんどいなくなる」とした。そして、「中國人なら普通は鉄柵で秩序を維持しなければならない場所でも、日本ならロープや線で代替できる。チケットの購入であれ、限定品の購入であれ、必ず先著順の原則を守るのである」と説明した。
また、日本で能を見に行った際にトイレに行った時のことを挙げ、「大勢が列に並んでいた。一人が出てくると一人が入るといった感じだ。ようやく私の番になった時に気付いたのだが、小便器は渋滯していたが個室の方は全て空いていた?!褐盲皮い欷衼Kばずに済んだのに』と眉間にしわを寄せたが、改めて考え直した。日本人が個室を使用しなかったのはなぜなのか。だが、いくら考えても分からなかった」とし、「後で日本人に聞いたところ、私が驚いていることが驚きだったようで『用途によって使い分けるものでしょう?』と聞き返された」と説明。男性は「言葉としては分かるが、どうしてこれほど融通が利かないのか」と理解できない胸の內(nèi)を明かした。
さらに、「日本でほとんど人影がない駅のホームで何気なく電車を待つ人の前に立ったところ注意された」というエピソードとともに、これを聞いた日本の友人が目をぱちくりさせて「たとえ一人だけだったとしても列には並ばないといけないよ」と言ったと紹介。男性はこの時、「一人でも一つの部隊のように(行動せよ)」という言葉を思い出したといい、「この言葉こそ日本の行列精神を形容するのにぴったりだ」とつづっている。(翻訳?編集/北田)
この記事のコメントを見る
Record China
2014/2/10
2014/2/9
2015/2/21
2016/10/25
2017/10/27
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る