日本で相次ぐ大きい地震、「日本沈沒(méi)」「富士山噴火」がトレンド入り―中國(guó)メディア

Record China    2021年12月3日(金) 14時(shí)0分

拡大

日本で3日朝に相次ぎ震度5弱の地震が発生したことについて、中國(guó)メディアの環(huán)球網(wǎng)は「日本のネットのパニックを引き起こした」と題する記事で報(bào)じている。

日本で3日朝に相次ぎ震度5弱の地震が発生したことについて、中國(guó)メディアの環(huán)球網(wǎng)は「日本のネットのパニックを引き起こした」と題する記事で報(bào)じている。

気象庁によると、3日午前6時(shí)37分ごろ、山梨県大月市で震度5弱を観測(cè)する地震があった。また、富士五湖を震源とする地震は同日午前2時(shí)18分、2時(shí)23分にも観測(cè)されたという。このほか、同日午前9時(shí)28分には和歌山県でも震度5弱を観測(cè)する地震があった。

環(huán)球網(wǎng)の記事は、日本のツイッターで「日本沈沒(méi)」「富士山噴火」といったワードがトレンド上位に入ったほか、南海トラフ地震の前兆ではないかと考えるユーザーが続出したと説明。同地震について、「100年から150年の間隔で、日本の駿河灣付近の地震帯で発生する強(qiáng)い地震。前回の南海トラフ巨大地震が1940年代に発生したことから、日本の専門(mén)家は次の巨大地震が徐々に近づいていると考えている」と紹介した。

また、前日の2日に日本のあるメディアで「『火山』としての富士山、噴火前兆の『低周波地震』に要注意」との「予言のような」記事が配信されていたこともあり、多くの日本のネットユーザーが今回の地震が富士山噴火の前兆ではないかと懸念しているとも伝えた。

記事は、「日本では最近、天災(zāi)をテーマとしたドラマ『日本沈沒(méi)-希望のひと-』が人気であることから、相次ぐ地震は多くのネットユーザーの連想を呼び起こした」とする一方、富士山火山防災(zāi)研究センターの吉本充宏センター長(zhǎng)が「震源の場(chǎng)所などからみても今回の地震は、富士山の活動(dòng)と直接の関係はないとみられる」との見(jiàn)方を示していることを併せて伝えた。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜