新手の當(dāng)たり屋?イヌにぶつかり「かまれた」と治療費(fèi)を要求―中國(guó)

Record China    2019年12月8日(日) 20時(shí)30分

拡大

6日、新浪新聞のウェイボーアカウント?頭條新聞は、中國(guó)で新手の當(dāng)たり屋が出現(xiàn)したと伝えた。これについてさまざまなコメントが寄せられている。

2019年12月6日、新浪新聞の微博(ウェイボー)アカウント?頭條新聞は、中國(guó)で新手の當(dāng)たり屋が出現(xiàn)したと伝えた。

記事によると、四川省瀘州市で6日、イヌにぶつかる當(dāng)たり屋にだまされたとの通報(bào)が警察に寄せられた。この當(dāng)たり屋の男は、中華まんの入った袋を持ってイヌにぶつかり、中華まんを落として素早く針金で自分の手を切り、「イヌにかまれたふり」をしたという。

男は飼い主の女性に治療費(fèi)として500元(約7500円)を要求。女性は仕方なく500元を支払ったが、考えれば考えるほどおかしいと思い、警察に通報(bào)した。警察が防犯カメラの映像を調(diào)べたところ、「當(dāng)たり屋」だと分かったという。

このニュースについて、「ぶつかった時(shí)のイヌの表情が何ともいえない」「一番ついてないのはこのイヌ」「おかしな人がますます増え、毎日新しい方法が出てくる。私の頭脳は悪人のアイデアについていけない」などのコメントが寄せられていた。

また、「でも、このイヌはリードを付けていない」「これは仕方がないだろう。リードを付けていないのだから」「リードを付けて入れば當(dāng)たり屋行為をしただろうか」「リードを付けていないのだから、當(dāng)たり屋と比べてもどっちもどっちだろう」など、リードを付けていなかった飼い主を非難する聲も多かった。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜