中國(guó)のネット流行語(yǔ)トップ10に「斷捨離」、物を捨てるとすっきりするのはなぜ?―中國(guó)メディア

人民網(wǎng)日本語(yǔ)版    2019年12月13日(金) 13時(shí)0分

拡大

中國(guó)國(guó)家語(yǔ)言資源モニタリング?研究センターはこのほど、北京で「2019年度ネット流行語(yǔ)トップ10」を発表し、「斷捨離」がランクインした。寫真は中國(guó)。

中國(guó)國(guó)家語(yǔ)言資源モニタリング?研究センターはこのほど、北京で「2019年度ネット流行語(yǔ)トップ10」を発表し、「斷捨離」がランクインした。中國(guó)には、「家や物は壊れてしまっても、愛著があって捨てられない」という言葉があるものの、今や「斷捨離」がオシャレなライフスタイルとして話題になっている。この180度異なる価値観の背後には、中國(guó)の人々の生活水準(zhǔn)が向上して物があふれ、多くの人にとって「贅沢な負(fù)擔(dān)」となっていることを示している。そして「斷捨離」という理念が生まれ、非常にシンプルなライフスタイルが多くの人のあこがれとなっている??萍既?qǐng)?bào)が伝えた。

「斷捨離」とは?

「斷捨離」という概念の流行は、日本のクラター?コンサルタントのやましたひでこの著書「斷捨離」から始まっている。やましたひでこは、ヨガの行法哲學(xué)に著想を得て、自分と物との関係から仕事や人間関係までにも「斷捨離」を?qū)g踐する道をまとめた。

やましたひでこによると、「斷捨離」とは、不要なものを斷ち、捨てることで、物への執(zhí)著から離れ、身軽で快適な生活と人生を手に入れることだ。ここでいう「不要なもの」とは、家にずっとあるいらない物や、負(fù)擔(dān)となっている人間関係、物事を指す。例えば、タンスに眠っている服や古い電子機(jī)器、使っていない瓶やボトル、維持するのにとても気を使うだけの人間関係などだ。

斷捨離の手順は、入ってくるいらない物を「斷」ち、家にずっとあるいらない物を「捨」て、物への執(zhí)著から「離」れ、本當(dāng)に必要なものだけ殘すというもの。

「斷捨離」を?qū)g行すると気分がすっきりするのはなぜ?

米國(guó)で主流の現(xiàn)代心理學(xué)である「行動(dòng)主義心理學(xué)」は、外部から観察し観測(cè)できるすべての行動(dòng)は、人の內(nèi)面の世界を反映していると主張している。つまり、一人の人の行動(dòng)を観察すれば、その人の心の狀態(tài)や心的過(guò)程を判斷できるということだ。例えば、ある人の部屋がぐちゃぐちゃであるとすれば、その人の心も亂れており、物が捨てられない人は、物が不足することへの恐れや不安を反映しているといった具合だ。

「斷捨離」は難しいという人もたくさんおり、その理由は、「もったいなくて捨てられない物がたくさんある」、「いらないと分かっていても、つい買ってしまう」、「部屋を片付けても、片付けても、すっきりしない」、「掃除をして2日もしないうちにまたちらかってしまう」などさまざまだ。しかし、それは、自分の心の狀態(tài)についてじっくり考えてみる良い機(jī)會(huì)と言えるだろう。外部から観察できる生活において「斷捨離」が実行できない人は、心の中にも「斷捨離」ができないものがたくさんあるのかもしれない。例えば、ある人、ある種の欲望、ある種のコンプレックスなどだ。

行動(dòng)主義という観點(diǎn)から考えると、心の中の世界と外部から観察できる行動(dòng)には密接な関係があり、心の狀態(tài)を調(diào)整することで、行動(dòng)を調(diào)整することができ、さらに行動(dòng)を調(diào)整することで、心の狀態(tài)を調(diào)整することもできる。不必要な物を捨てることで、実際に心の整理をすることもできるのだ?!杆激い盲曩Iいまくりたい」という衝動(dòng)を抑えることで、自分の欲望を管理していることになる。部屋がすっきりすると、心もすっきりするものだ。外部から観察できる生活において「斷捨離」を?qū)g行するというのは、心の中でも「斷捨離」を?qū)g行することにつながるのだ。

「斷捨離」というのは、「少なくても、もっと質(zhì)の高い」ライフスタイルの提唱で、自分にふさわしく、有用なものを、理性的に選ぶようにと勧めている。

「これは自分にとって有用だろうか?」、「私にふさわしいだろうか?」、「これがほしいのは、必要だから?それとも不安だから?」などと自問(wèn)する時(shí)、理性的に物事を決定する能力が向上する?!笖鄴坞x」は、自分は何が好きで、何が必要で、自分は一體どんな価値観を抱いているのかを理解するよう助けてくれる。自分を理解すればするほど、自分にとって最も益があるのは何かを考えて決定することができるようになり、その決定はより大きな喜びや満足をもたらすようになるだろう。

不必要なことに戸惑わされることがなくなれば、不安や恐れ、競(jìng)爭(zhēng)心など非理性的な感情に支配されることもなくなる。そのため、「斷捨離」は単なるライフスタイルではなく、生活の知恵でもある。

今年のネット流行語(yǔ)である「斷捨離」は、欲望を抑え、シンプルな生活に戻りたいという人々の強(qiáng)い願(yuàn)いを反映している。シンプルな生活を送るよう努め、「斷捨離」を?qū)g行し、自分について理解し、自分の気持ちを整理して、自分の生活をうまくコントロールしよう。(提供/人民網(wǎng)日本語(yǔ)版?編集/KN)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜