Record China 2020年1月8日(水) 19時40分
拡大
マレーシアのマハティール首相は7日、米國によるイラン司令官殺害に言及し、「われわれももはや安全ではない」などと発言した。寫真はマハティール首相公邸。
マレーシアのマハティール首相は7日、米國によるイラン司令官殺害に言及し、「われわれももはや安全ではない」などと発言した。同日付でロイターが報じると、中國メディア?環(huán)球時報は「マハティール氏が果敢にも言った」と題して伝えた。
3日未明、米軍はイラクの首都バグダッドの國際空港で、イラン精鋭部隊のソレイマニ司令官を無人機で攻撃、殺害した。記事によると、マハティール首相はこれを受け、「いわゆる“テロリズム”に発展する可能性がある」と指摘。さらに、「こうした行為は不道徳で、法律にも違反している」と非難した。
同首相はまた、「われわれももはや安全ではない。もしも誰かを侮辱したり、気に障ることを言ったりすれば、“ある國の人物”はドローンを送り込み、私を空爆しても問題ないと思うだろう」と警戒感を示した。
記事によると、7日にはマレーシアの首都クアラルンプールの米國大使館周辺で、ブルカ(イスラム教徒の女性が著用するベールの一種)を著た女性らを含む約50人がデモを行い、米國に抗議した。記事は、「マレーシアは米國がイランに制裁を加える中でもイランと良好な関係を保ってきた。マレーシアには約1萬人のイラン人が住んでいると推定されている」などとマレーシアとイランの関係について説明した。
このほか、記事は「國家の指導者として世界最年長のマハティール首相は、この數カ月でイスラム世界の重要な議題について頻繁に発言してきた」とも言及。同首相が、イランのロウハニ大統(tǒng)領も參加した昨年12月のクアラルンプール?サミット(イスラム諸國首脳會合)でイスラム排斥対策を強調し、「われわれは西側への依存を斷ち切る方法を見出すべきだ」との見方を示したことや、インドで反イスラム的とされる市民権法改正が行われた際には、「この法律のせいで人々は死にかけている」などと批判したことを紹介した。(翻訳?編集/巖谷)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/11/9
2019/5/31
2019/3/22
2019/4/4
2019/11/25
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る