日本政府、グーグルマップの使用禁止令=だが、他に代わるものなく、無視される可能性も―韓國メディア

Record China    2013年9月30日(月) 11時(shí)40分

拡大

29日、グーグルマップの地名表記が日本政府の立場(chǎng)と異なる名稱で使用されている場(chǎng)合があることから、日本政府は全國の自治體や大學(xué)に対し、使用しないよう通達(dá)した。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2013年9月29日、韓國YTNテレビによると、グーグルマップの地名表記が日本政府の立場(chǎng)と異なる名稱で使用されている場(chǎng)合があることから、日本政府は全國の自治體や大學(xué)に対し、使用しないよう通達(dá)した。

その他の寫真

通達(dá)には、ウェブサイトで使用する電子地図上の竹島(韓國名:獨(dú)島)、北方四島(ロシア名:クリル列島)などに、日本政府の立場(chǎng)と異なる表示があるとの指摘があり、尖閣諸島の表記の問題にも觸れられている。

具體的な名稱は挙げられていないものの、事実上のグーグルマップ禁止令となっている。だが、閲覧者の利便性のため、使用を継続する自治體は多いとみられている。また、ある國立大関係者からは「利便性が高く、代わりのものを見つけるのが難しい」として、実質(zhì)的な通達(dá)の効果は薄いとの聲が上がっている。

今年4月、環(huán)境省や海上自衛(wèi)隊(duì)などの組織がグーグルマップを使用していたことが批判を浴び、今回の通達(dá)のきっかけとなった。5月には內(nèi)閣官房の情報(bào)技術(shù)部門などが、各省庁に通知し、8月にも一部機(jī)構(gòu)への注意が行われた。

グーグル社は、「公正な立場(chǎng)で情報(bào)を提供するため、原則として各國の主張する名稱を掲載している。個(gè)別の案件には回答できない」と述べた。(翻訳?編集/岡本悠馬)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜