工藤 和直 2020年1月20日(月) 23時(shí)0分
拡大
司馬遼太郎「中國(guó)?江南のみち」の中に「蘇州には私が見た範(fàn)囲ではウダツは見あたらなかった。杭州に行けば、市民の民家にウダツがみられるのでないか、というのが私の予感であった」と書いてある。
1987年に初めて蘇州に來てから30年が過ぎ、蘇州高新區(qū)に12年間住んだ。その時(shí)に蘇州の事を少しでも知ろうと再読したのが、司馬遼太郎「街道を行く:中國(guó)?江南のみち」である。87年當(dāng)時(shí)、小生の蘇州に関する知識(shí)はこの本から得たものだけであった。司馬遼太郎の1981年2回目の蘇州訪問時(shí)の記録でもある。司馬先生は春秋時(shí)代の東門は葑門(Feng-Men)としているが、それは間違いで、葑門はその後の戦國(guó)時(shí)代に出來たと分かった時(shí)、少しだけ優(yōu)越感を感じたものだった。
司馬遼太郎「中國(guó)?江南のみち」の中に「蘇州には私が見た範(fàn)囲ではウダツは見あたらなかった。杭州に行けば、市民の民家にウダツがみられるのでないか、というのが私の予感であった」と書いてある。司馬先生はここ蘇州に來て梲(ウダツ)を探そうとしたが、無かったようだ?!挨Δ坤膜悉椁胜ぁ堡趣いρ匀~がある。金銭に恵まれないとか良い境遇になれないという世俗的な言葉で、関西では裕福な家は隣家との境に漆喰の防火壁「うだち」があり、これが転じたといわれる。
司馬先生が宿泊した蘇州飯店(十全街345號(hào))の周囲に本當(dāng)に「うだつ」のある家がないのかと、探索した。民國(guó)時(shí)代から蘇州飯店の南側(cè)は桑畑で商家はない。司馬先生が歩いた十全街は長(zhǎng)屋式のショッピング街に改裝されていたので、うだつはない。ところが、十全街に沿う運(yùn)河を渡った北側(cè)に呉衛(wèi)場(chǎng)があるが、ここから第10中學(xué)に至る帯城橋下塘街路に、うだつのある民家が多く見られた。見た場(chǎng)所が悪かっただけだ。
蘇州城內(nèi)を歩くたびに、「うだつ?うだつ」と上を見て歩くと結(jié)構(gòu)あるもので、“司馬先生どこを見てたのかな”と思えるくらい「うだつ」のある家々に遭遇した。(寫真1上右)のように普通の街路にあるもの、(寫真1下右)のように寺門前の土産物店の屋根、などである。ただ現(xiàn)在、蘇州市街地は古い家が建て替えられて、(寫真1上左)のような大きな「うだつ」のある古い家が取り壊される狀況にある。そういう意味で、「うだつ」はだんだん見られなくなる建築物になりつつある。
「江南のみち」の中に日本語通訳として司馬遼太郎を補(bǔ)佐した「呉少媛」女史が出てくる。“目鼻のくっきりした浙江顔の美人である”と説明書きがある。その後、蘇州大學(xué)に日本語學(xué)科が設(shè)立された時(shí)に呉女史は教鞭を取り、日本語に堪能な多くの學(xué)生を育て上げた。筆者が蘇州に駐在したのは2003年からであるが、その時(shí)に蘇州大學(xué)日本語學(xué)科を卒業(yè)した多くの方が日系企業(yè)や蘇州市政府関係に勤め、我々日系企業(yè)2000社が進(jìn)出する際に中心的な役目を果たした。司馬先生の話をするたびに、呉先生の厳しかった日本語教育姿勢(shì)について話す元教え子達(dá)の顔に誇りが感じられたものだ。蘇州大學(xué)は西暦1900年に創(chuàng)立した東呉大學(xué)を前身とするが、江蘇省では最も長(zhǎng)い歴史を持つ大學(xué)である。
■筆者プロフィール:工藤 和直
1953年、宮崎市生まれ。1977年九州大學(xué)大學(xué)院工學(xué)研究科修了。韓國(guó)で電子技術(shù)を教えていたことが認(rèn)められ、2001年2月、韓國(guó)電子産業(yè)振興會(huì)より電子産業(yè)大賞受賞。2004年1月より中國(guó)江蘇省蘇州市で蘇州住電裝有限公司董事総経理として新會(huì)社を立上げ、2008年からは住友電裝株式會(huì)社執(zhí)行役員兼務(wù)。2013年には蘇州日商倶楽部(商工會(huì))會(huì)長(zhǎng)として、蘇州市ある日系2500社、約1萬人の邦人と共に、日中友好にも貢獻(xiàn)してきた。2015年からは最高顧問として中國(guó)関係會(huì)社を指導(dǎo)する傍ら、現(xiàn)在も中國(guó)関係會(huì)社で駐在13年半の経験を生かして活躍中。中國(guó)や日本で「チャイナリスク下でのビジネスの進(jìn)め方」など多方面で講演會(huì)を行い、「蘇州たより」「蘇州たより2」などの著作がある。
この記事のコメントを見る
Record China
2015/1/22
2019/11/7
工藤 和直
2017/7/30
2019/11/30
2019/6/28
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る