Record China 2020年1月20日(月) 15時40分
拡大
20日、環(huán)球時報は、「中國が火星探査を目指している」とする米ブルームバーグ?ニュースの報道を紹介した。寫真は長征5號。
2020年1月20日、環(huán)球時報は、「中國が火星探査を目指している」とする米ブルームバーグ?ニュースの報道を紹介した。
ブルームバーグの記事は、「中國の宇宙開発機(jī)構(gòu)が火星探査の準(zhǔn)備をしている。これは、米航空宇宙局(NASA)と肩を並べ、中國の科學(xué)技術(shù)の中で最も意気込みあふれるプロジェクトになることを意味する。無人探査機(jī)が火星へ著陸すれば、中國が宇宙開発超大國になったことを印象づけるものとなる」と伝えた。
米國惑星協(xié)會(TPS)の専門家は、「もし中國が(火星への)著陸を成功させれば驚くべき成果である。中國の威信と科學(xué)技術(shù)力を示すものとなるだろう」との見方を示した。
地球と火星の距離は26カ月ごとに最も近くなる。今年は7月から8月にかけてが最接近の時期。記事は「火星探査においてブレイクスルーが起こる年になる可能性がある」とした。同時期には米國や歐州、ロシア、UAE(アラブ首長國連邦)などが火星探査を計畫しており、人類が居住できるか否かなどを確認(rèn)するそうだ。
記事は火星探査について「関係國が約50回試みているが、その多くが失敗に終わっており、唯一NASAだけが著陸に成功している」と指摘?!富鹦菂f(xié)會」の中國地域の共同創(chuàng)始者である李大鵬(リー?ダーポン)氏は、「米國は國として成し遂げた。今では中國もできる」と語った。
記事は、「中國の宇宙開発予算はNASAと比べてずっと少ない。中國が(火星探査に)成功すれば、中國の宇宙開発力はトップレベルと言える」と伝えた。また、「中國の宇宙開発の目標(biāo)には2028年に火星からサンプルを採取して持ち帰ることや、將來的に小惑星探査を行うことも含まれており、25年までに宇宙開発と科學(xué)技術(shù)分野での製造強(qiáng)國になることを目指している」と伝えた。(翻訳?編集/山中)
この記事のコメントを見る
Record China
2019/12/31
2019/8/26
2019/7/9
2019/4/27
2019/4/23
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る