米國は內(nèi)政問題で東南アジア諸國に手が回らず、中國が得をする=習(xí)中國主席は各國歴訪―獨メディア

Record China    2013年10月5日(土) 11時50分

拡大

3日、米國は與野黨の対立から政府機(jī)関の一部が閉鎖され、オバマ大統(tǒng)領(lǐng)は東南アジアへの訪問を中止した。アジア太平洋地域の「リバランス」戦略を推し進(jìn)める米國が內(nèi)政の危機(jī)に陥る中、一番得をするのは中國である。寫真はアメリカ合衆(zhòng)國議會議事堂。

(1 / 2 枚)

2013年10月3日、ドイツの中國語ラジオ放送?ドイツの聲(電子版)によると、米國は先般、財政問題での與野黨の対立から予算が成立せず、政府機(jī)関の一部が閉鎖され、軍事や外交機(jī)関に影響が出ているだけでなく、重大な経済損失も懸念されている。また、オバマ米大統(tǒng)領(lǐng)と対立する野黨?共和黨幹部らとの會談は決裂に終わり、內(nèi)政問題を優(yōu)先させるため、オバマ大統(tǒng)領(lǐng)は、7日からインドネシア?バリ島で開催されるアジア太平洋経済協(xié)力會議(APEC)首脳會議と、9日からのブルネイでの東アジアサミット(EAS)などへの出席を取りやめると発表した。外交の重心をアジア太平洋地域へと移す「リバランス(再均衡)」戦略を推し進(jìn)める米國が內(nèi)政の危機(jī)に陥る中、一番得をするのは中國である。

その他の寫真

中國の習(xí)近平(シー?ジンピン)國家主席がアジア諸國を次々と訪問し、勢力範(fàn)囲の拡大を狙う中、オバマ大統(tǒng)領(lǐng)は後れを取るまいと、5日から12日までの日程で東南アジアを訪問する予定だったが、政府機(jī)関の閉鎖などを受け、全ての訪問を取りやめることとなった。アジア太平洋地域における覇権を確立しようとしていた米國にとって、訪問中止は大きな痛手であり、これまでの取り組みも無駄になりかねないと一部メディアは見ている。

アジア太平洋地域での活発な外交戦略によって、中國をけん制してきた米國だが、中東情勢の緊迫化や予算攻防に追われ、外交政策にまで手が回らない狀況だ。これに対し、中國の動きを見ると、習(xí)國家主席は東南アジアを歴訪しており、初のインドネシア訪問では、議會で演説も行い、同地域への影響力強(qiáng)化に力を入れていることがわかる。

オバマ大統(tǒng)領(lǐng)の元中國問題上級顧問であるジェフリー?ベーダ―氏は、オバマ大統(tǒng)領(lǐng)が東南アジアの訪問を中止したことは同地域に対し、極めてネガティブなメッセージを伝えていると指摘した。すなわち、「米國は東南アジアからは遙か遠(yuǎn)く。そして、米政府は今、正常に機(jī)能していない」。(翻訳?編集/XC)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜