拡大
中國(guó)疾病予防コントロールセンターの呉尊友氏は30日夜に放送された中國(guó)のニュース番組の中で、新型コロナウイルスの感染拡大に対する當(dāng)局の措置についてコメントした。寫真は武漢市。
中國(guó)疾病予防コントロールセンターの呉尊友(ウー?ズンヨウ)氏は30日夜に放送された中國(guó)中央テレビ(CCTV)のニュース番組「新聞1+1」の中で、新型コロナウイルスの感染拡大に対する當(dāng)局の措置についてコメントした。
中國(guó)當(dāng)局は春節(jié)前の23日、ウイルスの発生源とされる湖北省武漢市の空港や駅を閉鎖するなどして交通を遮斷。市は事実上の封鎖狀態(tài)となった。
番組內(nèi)で、呉氏はまず研究結(jié)果を基に「同ウイルスによる発癥は、8割以上の確率で感染から7日前後に起こります。つまり、発癥の可能性がある人には現(xiàn)時(shí)點(diǎn)ですでに癥狀が現(xiàn)れているということです」と説明。その上で、「交通規(guī)制などの隔離措置がもたらす効果は、今後數(shù)日間においてより明らかになっていくと考えられます」とした。
これを受け、番組アナウンサーは「だとすれば、いわゆる“武漢封鎖”の効果について、われわれは楽観的な期待を寄せてもいいのでしょうか?」と質(zhì)問。これに対し呉氏は、「新型コロナウイルスの伝染力をふまえると、もしも23日に武漢閉鎖という措置が採(cǎi)られず、その後も全國(guó)的に強(qiáng)力な対応がなされなければ、武漢のような都市は一つにとどまらず、中國(guó)に多くの“武漢”が生まれていたことでしょう。感染が確認(rèn)された人數(shù)も、現(xiàn)時(shí)點(diǎn)の7700人余りどころか、數(shù)萬人、ひいては十?dāng)?shù)萬人から數(shù)十萬人になっていたはずです」と答えた。(翻訳?編集/巖谷)
Record China
2020/1/31
Record China
2020/1/28
Record China
2020/1/30
Record China
2020/1/31
Record China
2020/1/31
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る