石川希理 2020年2月11日(火) 15時20分
拡大
日本のお坊さんの「肉食?妻帯?蓄髪」は少しややこしい事情がある。少し知って置いてもらいたい。資料寫真。
中國?朝鮮、また東南アジアのご僧侶などが日本に來られて「えっ?お坊さんに子どもがいるの?」「ええっ? お酒も飲むし、肉も食べるの?」となった次第を述べた。
この「肉食?妻帯?蓄髪」は少しややこしい事情がある。少し知って置いてもらいたい。
私たちは世界の人から見ると「仏教徒」なのだ。
例えば、海外旅行。入國の前などに、目的などをカードに記入する。
そこには、あなたの宗教という欄がある。
改めてギョッとする。クリスマスもするし、結婚は教會だし、葬儀は仏教だ。都會地などでは「家の宗派」が何か判らない方も多い。もちろん「何処の寺の檀家」でもない。
しかし、海外旅行では「ああ、日本人は仏教徒なんだ」と改めて認識する方が多い。
Buddistやbeliver in Buddhismという。
仏教、お寺が人々の生活から離れたのは、第二次大戦後の高度成長期に、産業(yè)構造が劇的に変化したことによる。
國民のおおよそ60パーセントだった農民は、4パーセント程度に減る。東京、大阪、名古屋、福岡といった巨大都市圏中心に人口が集中する。
農村の寺院は、檀家の激減をうける。寺との接觸は希になり、都會地では、葬儀の時に「長いお経だなあ」と困惑する體験をするようになった。
中學までが義務教育になり、高等學校もそれに近い??茖W教育が普及して、因習や宗教に疑問の目を向けるようになる。家制度が崩壊して、受け継ぐ仏壇も墓もない。
明治時代以來の僧の「肉食?妻帯?蓄髪」そして「飲酒」も、ますます當たり前になり、また関心もなくなっている。
この「肉食?妻帯?蓄髪」そして「飲酒」だが、「妻帯禁止」はお釈迦様が「出家」されたように、仏教の根幹だ。
しかし「肉食?蓄髪」禁止は大乗仏教が作ってきたことである。
仏教の祖、お釈迦様は、衣一枚?鉢一つ(三衣一鉢:衣は大中小の3枚)で生活された。
食べ物は家々を回って鉢に受けられた?!溉猡先毪欷胜い窍陇丹ぁ工趣涎预铯欷胜盲?。もちろん目の前で鶏を絞めるとかしたものは避けられたという。しかし肉を食べても構わないのだ。
髪の毛はどうか。お釈迦様の像は紀元前後に作られ出したと言うが、頭には髪の毛がある。學問的に考えられているお釈迦様の頭髪は、長い髪を斷ちきった「ざんばらがみ」であったらしい。
また「飲酒」は、四戒の後に後から付け加えられたものである。當初は入っていなかった。
「不殺生?不偸盜?不邪淫?不妄語」の四つ戒律は「性質がいけない」と言う意味で「性戒」という。
だが酒は「遮戒」といって、悪くはないが、度を過ごすとよくない。
従って経典には「自制せよ」とも出てくる。
私などはこの自制を実踐している。時折飲み過ぎて反省する。(笑)(悲)
大乗仏教は、別の仏教である上座部仏教?南伝仏教も含めて、僧と言うものを強調するために、「出家」であることを他者や自分に宣言するために、つるつるの頭の徹底を行ったのである。
かように、命への慈しみから、総ての肉食禁止というのは、大乗仏教にその傾向が強い。
もちろん「妻帯」はどの大乗仏教も禁止している。
こう言う歴史があるのだが、「肉食?妻帯?蓄髪」総て可というのは、現(xiàn)在の日本仏教だけである。
髪の毛は「浄土宗」や日本最大の仏教教団である「浄土真宗」では許されている。
とまあ、ややこしい、というより複雑怪奇なことになった。
中國?朝鮮の僧や一般の人から見ると、なるほど日本の仏教は「へえーっ?!」という形になっているのだ。
因みに、キリスト教もカソリックとプロテスタント、東方正教會と大きく3つに分かれる。
我々におなじみの歐米では、カソリックとプロテスタント(舊教と新教)だが、カソリックのお坊さんは「神父」であって結婚できない。
プロテスタントのお坊さんは「牧師」で、結婚できるという違いがある。
歐米でもキリスト教離れが深刻だが、日本の仏教離れとは異質であって、生活全般の基礎にこのキリスト教精神が生きている。生活の中に根付いている。
日本は、葬式だけ仏教徒という人が多い。
もちろん、釈迦の誕生日の花祭りも忘れずにしている仏教に熱心な人もいるが、それでもクリスマスも祝う。ケーキを食べるためとか、子どもにプレゼントするために。
神社も參るが、恵方巻きも食べる。パワースポットに七五三に十日戎。ハロウィンも騒ぐし、除夜の鐘と初詣にも出かける。
書いていて、「はて、日本人の宗教は何なのか?」と、私自身が考えてしまった。(笑)
と言うわけで、この感覚で、アメリカなどの入國の際に「無宗教」などと書くと、信頼を失うことにもなりかねない。歐米ではキリスト教が力を失っているとは言え、日本の仏教とは比較にならないほど生活?人生に深く根付いているのだ。ご注意、ご注意。
日本仏教 パパはお坊さん おわり
■筆者プロフィール:石川希理
1947年神戸市生まれ。団塊世代の高齢者。板宿小學校?飛松中學校?星陵高校?神戸學院大學?仏教大學卒です。同窓生いるかな?小説?童話の創(chuàng)作と、善く死ぬために仏教の勉強と瞑想を10年ほどしています。明石市と西脇市の文蕓祭りの選者(それぞれ隨筆と児童文學)をさせていただいています。孫の保育園への迎えは次世代への奉仕です。時折友人達などとお酒を飲むのが楽しみです。自宅ではほんの時折禁酒(笑)。中學教員から県や市の教育行政職、大學の準教授?非常勤講師などをしてきました。児童文學のアンソロジー単行本數冊。小説の自家版文庫本など。「童話絵本の読み方とか、子どもへの與え方」「自分史の書き方」「人権問題」「瞑想?仏教」などの講演會をしてきました。 ブログはこちら
この記事のコメントを見る
石川希理
2020/2/2
2020/2/8
Record China
2017/7/12
2016/8/13
2017/2/14
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る