「日本は歴史を反省し、帝國主義復活を進めてはならない」=豪専門家が指摘―香港メディア

Record China    2013年10月18日(金) 18時2分

拡大

18日、香港?中評社は、豪州シドニー大學中國研究センター主任で中國政治學教授のケリー?ブラウン氏が先ごろ発表した「凍った日中関係、日本政府は歴史を反省すべき」と題する文章を掲載した。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2013年10月18日、香港?中評社は、豪州シドニー大學中國研究センター主任で中國政治學教授のケリー?ブラウン氏が先ごろ発表した「凍った日中関係、日本政府は歴史を反省すべき」と題する文章を掲載した。

その他の寫真

現(xiàn)在の中國の言動を理解しようとするならば、中國の8年間にわたる抗日戦爭の歴史を理解しなければならない。そして、これがなぜ日本が歴史を反省しなければならないかの答えになるだろう。日本はこれ以上、“帝國主義復活”を思わせる一連の行動を獨斷専行すべきではない。さもなければ、日中関係を発展させることは難しいだろう。

なぜ中國と日本の関係がこのように複雑になってしまったのかを明らかにしたければ、英國の歴史學者ラナ?ミッター氏の著書「抗日戦爭:生きるために戦う(China’s War With Japan 1937―1945:The Struggle for Survival)」を読むと良いかもしれない。同著には、いまなお中國人に恐ろしい記憶を思い起こさせる日本軍の虐殺の歴史が記されている。

中國人にとって抗日戦爭から結論付けられた唯一のことは、米國人は信用に値せず、歐州人は際限なく問題を引き起こすということだ。彼らは一貫して他國の利益を犠牲にして、自己の利益を確保してきた。同時に、中國の國力が脆弱な時期に、日本人は冷酷無比な行動によって中國をこの世から消し去ってしまおうとした。どのような國も中國が1937?1945年に受けた苦しみを受けるべきではないのだ。

世界はこの暗黒の時代の中で前進を続けてきた。しかし、日本の帝國主義は依然としてアジアの歴史に暗い影を落としている。特に、中國國民の記憶からこれを取り去ることは難しいだろう。これこそ、日本と中國の関係が緊張し続けている原因であり、少なくともわれわれが生きている間はこの狀態(tài)が続くだろう。われわれが中國の歴史的背景を理解しなければ、現(xiàn)在の中國の言動を正確に理解することは難しいだろう。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜