拡大
米國際放送局VOAの中國語版サイトは20日、「新型コロナウイルスが中國経済に與える損害は米中貿(mào)易戦爭を上回るかもしれない」と題した記事を掲載した。資料寫真
米國際放送局VOAの中國語版サイトは20日、「新型コロナウイルスが中國経済に與える損害は米中貿(mào)易戦爭を上回るかもしれない」と題した記事を掲載した。
記事はまず、「貿(mào)易戦爭がもたらす不確実性から、米企業(yè)は徐々にサプライチェーンを分散させている。そこに新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が加わり、中國國內(nèi)の外國企業(yè)は改めて中國の製造業(yè)に関するリスクについて考え直さなくてはならない狀況に置かれている」と指摘した。
さらに、「中國の貿(mào)易構(gòu)造が改善されたことに伴い、グローバル?バリューチェーンにおける中國の役割も一層重要になった」と指摘。仏投資銀行グループ?ナティクシスのデータを引用し、「2003年の重癥急性呼吸器癥候群(SARS)流行時、中國の製造業(yè)からの輸出額は8%に過ぎなかったが、18年の時點でその割合は19%にまで増加している」と紹介した。
一方で、記事によると、ナティクシスでアジア太平洋地域のチーフエコノミストを務(wù)めるアリシア?ガルシア氏は「中國のサプライチェーンに対する他地域からの依存は、弱まるどころか逆に強まっている」と指摘?!钢袊纤赜颏椁沃虚g製品の輸入を減らし、大口商品やハイテク製品以外のサプライチェーンの垂直化?一體化を推し進(jìn)めている。それに対し、米國、歐州、シンガポールやベトナムといった世界の諸地域が、中國からの中間製品の輸入を減らすどころか増やしている」とも論じたという。
記事はこのほか、新型コロナウイルスがまん延する中國の現(xiàn)狀について「経済全體の3分の1近くを占める製造業(yè)が打撃を受けている。材料が手に入らない、従業(yè)員が出勤できないといった事情で、多くのメーカーが業(yè)務(wù)を再開できなくなっている」「中國の消費者物価指數(shù)(CPI)は1月に5.4%上昇した。一方で製造業(yè)のPMI(企業(yè)の景況感を示す景気指標(biāo))はマイナス50%と過去3カ月で最低となっている。これは、中國で商品の需要と供給の間に大きな差ができていることを表す」などと紹介した。
記事は最後に、「経済成長を維持するため、中國政府は企業(yè)に低金利での資金調(diào)達(dá)を可能にしたり、市場に巨額の人民元を供給したりするなど金融刺激政策を打ち出しているが、これが製造業(yè)の困難解決につながるかどうかは検証結(jié)果を待たなければならない」との見方を示した。(翻訳?編集/巖谷)
Record China
2020/2/20
Record China
2020/2/18
Record China
2020/2/20
Record China
2020/2/19
Record China
2020/2/19
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る